みんなのレビューと感想「しあわせは食べて寝て待て」(ネタバレ非表示)(13ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
膠原病を患って制限された生活を強いられた主人公ですが転居によって出会った人たちとの交流によって少しづつではありますが生きていく望みを持っていく、とてもハートフルな作品だと思います。
by johnmn-
0
-
-
4.0
期待
よく漫画から、日常の知恵や、精神的教訓をもらったりするほうなんでけど、面白いです。共感や、へえと思う」ことが多々あり。
by みかんじぇり-
0
-
-
4.0
最近このような団地に住むストーリーのものに惹かれています。主人公はとても辛い部分が多いとは思いますが、丁寧な生活をするという事がとても惹かれる。
by noiko-
0
-
-
4.0
団地ほっこり
ご近所付き合いとスローライフ満喫のお話。面白いです。毎日大事に1話ずつ読みたくなる。スピリチュアルとかはわかんないけど、自分を大事にすることが食事を大事にすることなのかなと思わされます。
by のうか-
0
-
-
4.0
薬膳のこと勉強になるし、ほっこりできる作品。
最初は病気とはいえ卑屈で、あわよくば教えてほしいと引っ越しちゃうくらいに厚かましいなと思って好きになれなかったキャラも、不器用なりに頑張って生きてる。他の人もそれぞれ魅力があって、この団地暮らし最高ですね。by ほぼ毒舌-
0
-
-
4.0
医食同源
若い時とは違い、脂っこい食べ物を食べて次の日胃の調子が悪かったり、季節によってすっきりしなかったり…自分自身の変化と比較しながら楽しく読むことが出来ました。
by こんぶ⭐︎-
0
-
-
4.0
かもめ食堂を思い出す。
食べること、医食同源のような考え方と日々、生きていくことを想いながら、この空気感はどこかで感じたことが…?と思ったら、かもめ食堂を思い出しました。あの映画、好きな方はきっと今作品も好きなのでは。╰(*´︶`*)╯♡
by Kiko1992-
0
-
-
4.0
充電
完治が難しい病気でなってもできることを頑張っているのは偉いなあ。
落ち込むこともあるけれど、優しい人たちに恵まれてゆったりのんびり暮らす。
自分にはないものばかり。by blue EYES-
0
-
-
4.0
あー、今の私にはぴったりの内容でついつい読み進めてしまいました。
恋愛がうまくいかないストーリーもおもしろいけれど、ちょっと疲れます。
食養生、難しく考えずこのコミックで学べたらいいなby pimam-
0
-
-
4.0
ほのぼの~
現代社会では、かなり無くなってきている感じが描かれていて…
すごく懐かしい空気を感じました
薬膳については、自分はあまりわからないけど実際にこうやって気にして過ごしている方々もいるのだろうな…と。
柔らかい、懐かしい感じがいいですね。by まりょま-
0
-