【ネタバレあり】屋根裏部屋の公爵夫人のレビューと感想(113ページ目)

- タップ
- スクロール
- 女性漫画週間70位
2025/05/07 10:00まで 本作品の 1~ 22話を無料配信!
- 作家
- 配信話数
- 83話まで配信中(47~50pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
すごく面白くてどんどん読み進めちゃいました。
情けない侯爵にガツンとやった所は最高でした。
続きが楽しみすぎるby kちゃん大好き-
0
-
-
5.0
おもしろい
賢く強く優しい主人公のオパールが、苦難を乗り越え道を切り拓いていく、と言うお話。
必ずしも恋愛がメインではないので、がっかりされている方はそれを期待して読んでいたのかな、と思う。
面白かったし、続きも気になり原作(WEB・書籍両方)も読んだところ、原作に忠実に、とても良くコミカライズされていると分かった。なので結末分かっててもコミカライズ版は引き続き買うつもり。
オパールが聡明で、良い意味で自分の使えるものをうまく使って苦しい状況を打破して行くのがこの話の良いところ。そして2巻後半〜3巻前半はスカッとして気持ちがいい。公爵家への対応が甘い、と言うレビューもあるが、個人的にはオパールの器の大きさを表していて、これはこれでいいと思う。特にステラに対しては全く相手にしていないのが逆に良い。フツーに体のことを心配してあげつつ、他は眼中にないのが何気にステラには凄く効くのでは。現実でも、愚か者と同じ土俵に立つのではなく相手にしない方が良いケースはたくさんある。勿論、漫画なら分かり易くやり返す方が盛り上がるし面白いんだろうけれど。
その他、オパールと公爵、それぞれ個人の器の違いや成熟度合いだけでなく、彼らの環境ー例えばオパール・クロードと公爵・ステラの幼馴染みとの関係性なども対比されていて、よく読めば読むほど面白い。
この作品に限らず、漫画版で多少端折られている部分はあるので、細かい背景(そもそも何故、オパールに悪い噂が付き纏い、かつ非の無い筈の本人が昔の自分の行動を反省しているか、など)が知りたい人は原作を読んでも良いかもしれない。ただ、個人的には漫画版の方がオパールはじめ人物達の心情が分かりやすく、また伏線も分かりやすく張られていて良いと思う。本当に良くコミカライズされている。
好みの問題だが、個人的には原作第2部の話が好きで、第2部を読むと連載中のこの話がそもそも壮大な伏線のように思えてくるので、出来れば原作の最後の最後まで漫画版が続けば良いな、と思う。by tfdk1toz-
45
-
-
5.0
公爵様が
公爵様があまりにも子供すぎて腹立つ。
成長せんの?って。
ステラはただただ甘えん坊のわがまま娘って感じ。
奥様気の毒。by えりりりりん。-
1
-
-
4.0
デキる女オパールの改革がかっこいい。最初は、オパールに落ち度はないのに、不名誉な噂で苦しめられて切ない。ヒューバートもその家の使用人も全てがひどすぎて読んでいてすごく悔しくてイライラする。だからこそオパールの反撃が見所です。
by ごぶごぼ-
1
-
-
5.0
うーもどかしい
旦那様が…
気持ちが変わるのでしょうか。最後の最後に幸せになってくれるのか、心配になります。by マカロンm-
0
-
-
4.0
善悪はっきり、していて、気持ちがいいぐらい。
ヒロインの噂を鵜呑みにして、話を聞こうともしない、本人を見ようとしない、見下して邪険にする公爵さま。籠愛を立てに本性だしてくる天使。
ヒロインの持参金で保っている公爵家の使用人たち。
いい人、いないなかで、あれこれ前向きにがんばるヒロイン。イチオシ!
公爵さまが、いい人になってもくっついて欲しくないわぁって、おもっちゃうby 毎日楽しくよんでます-
4
-
-
5.0
楽しみ
裕福な貴族なのに、皆んなに優しくて慕われる明るいオパール。なのに…酷い結婚生活。屋根裏部屋での生活。意地悪い使用人達。性格わるい車椅子娘。夫がカラッポ頭の甘ちゃん…がんばれオパール!賢いヒロインのこれからが楽しみ。
by ほっとけ-
0
-
-
5.0
馬鹿すぎておもしろいです
公爵が馬鹿すぎるけれど、公爵婦人がサバサバかしこくて、対比がとても面白いです。最初は公爵婦人を邪魔者扱いしていた公爵が、公爵婦人に思いを寄せ始めますが、あんなお馬鹿さんと賢い女性が結ばれるのでしょうか…
今後の展開が楽しみです。by 921-
1
-
-
2.0
可愛いオバール主人公の笑顔に惹かれた。
ビューバート公爵だっけ?自分のことばかりで周りの気遣いがみえない。謝罪してほしいって言ってたけどあまりにも酷すぎて言葉の傲慢さがあって謝罪が足りない。まだまだいっぱい謝罪してほしい。オバール主人公は1人で、傷付いて辛みが沢山みていてキツイなぁ。車椅子のステラが天使って言ってたけど、おかしい。ビューバート公爵って一緒にいたのにみていないフリにみえる。可哀想なステラ。使用人も執事もイライラするね。オバール主人公が助けてくれた人達もいて、心が強い。ムカつく憎ったらしいビューバート公爵を抹殺して…。反省してない形でビューバート公爵からオバール主人公へ正式に結婚してほしいってプロボースで言ったようだけど、認めない。まだまだ許してない。もしも、受けたら、がっかり…。幸せな未来がこないとみえる。高慢さが残っているから。ちなみにクロードって気になるなぁ。幼い頃に、出会ったクロードとオバール主人公に再び再会出来ると良いなぁ…。気になるから☆。クソ最低ビューバート公爵とオバール主人公の結婚はマジ勘弁してほしい。強制にみえる。ビューバート公爵の言葉遣いと表情が思い込み勘違いさが憎ったらしい。悔しい涙が出る…。オススメ出来ない。
by ペンギンムーン-
1
-
-
4.0
社交界にデビューした年に暴漢に襲われ(未遂だった)、それ以降、評判が地に落ちてしまった主人公。父親の命令で、破産寸前の公爵家に多額の持参金付きで嫁ぐことになる。
最初から前途多難な結婚。まず夫であるヒューバート公爵がオパール(主人公)の噂を鵜呑みにしてしまっていて、彼女を見ようともしない。
夫の寝室の続きの部屋は、天使と呼ばれている女性が使っている。どこが天使よ。5話の終わりで本性を現したわ。
女主人代理を務めていたノーサム夫人が、女主人の座をオパールに譲らない。オパールが公爵家に嫁いできて公爵夫人になったんだから、オパールが女主人。代理はもう必要ないはずよ。
公爵家の使用人もオパールの噂を鵜呑みにしていて、意地悪。少なくともオパールの持参金で、破産するところを救われたんだから、恩はあるはずよ。
ストーリーは面白いんだけど、まともな話が通じない人ばかりで、読んでいて、イライラしてくるわ😒💢💢
主人公がこれからどうやって現状を打開していくか、楽しみよ。負けるな、オパール。by 甘蜜-
4
-