みんなのレビューと感想「しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~」(ネタバレ非表示)(269ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
面白い
無料分から読み始めたら、このやる気のなさそうな弁護士先生が結構いい感じで、ストーリーも面白いです。ドラマ化したらヒットしそうな漫画ですね!
by 毎日漫画-
0
-
-
4.0
子供にも読ませたい
無料で読み始めましたが続きが気になり購入。普通の主婦が、ストレス発散でスマホと指で簡単に書き込んだ日常の些細な行動が、現実世界で追い詰めることになるなんて、詳しく知ることができました。
by Mタックス-
0
-
-
3.0
面白かったです
広告から読みました。
法律の裏側が知れておもしろかった!
続きが気になって、購入しながら読んでしまいました。by しるばーさくらさん-
0
-
-
5.0
つかみはオッケー!
SNS絡みは多くの人に身近な案件。弁護士の安田は適当で軽薄なふりをしているけど、経験に裏打ちされた鋭いジャッジを被害者に提案してゆくところが気持ち良い。続き、気になりますねぇ!
by ひよこ増-
0
-
-
4.0
むむ
つまらないようで面白い?気にならないようで気になる?勉強になるかもなぁ、、、ネットは怖いからなぁ、、、
by ショコラ05-
0
-
-
5.0
SNSトラブルシリーズのだけ購入して読みました。まぁおもしろかったです。次話も機会があれば買おうかな~。
by ぽこりんたろう-
0
-
-
5.0
社会勉強
広告をみて、先が読みたくなったので課金しました。ニュースではSNS関連の事件がよく話題になってますが、この作品はスカッとする結末でよかったです。
by みんみんカレー-
0
-
-
5.0
スッキリした
チョッとふざけているようにみえて、職業人として的確に判断して対応していく様は、読んでいて気持ちがいいストーリーだと思った。
by ポッケ2163-
0
-
-
4.0
実際に起こりうる出来事をまんがでわかりやすく説明してくれている、という感じです。
相談者に同情したり感情的になったりしない代わりに、仕事にはきちんと熱を入れている主人公の弁護士さんも、実際にいたら好感持てそうだな、と思いました。
私はSNSはほとんどしませんが、みんな相手の顔が見えないから気楽に言いたい放題やっているというイメージがありましたが、木下さんのように相手がしっかり分かった上で気楽に言いたい放題というのは、相当タチが悪いなと思いました。-
0
-
-
5.0
面白い!
広告で興味をひかれて、無料12話から3話課金、1エピソードが終るまで読みました。
出所も根拠も分からないネット情報を鵜呑みにしたばかりか悪のりした被告ママ。炎上被害に遭った原告ママ。どれも身近にありそう。
テンボよく読み進めました。
保田弁護士の淡々とした態度に、過去を思い出しました。
自分もトラブルに見舞われ、刑事で加害者を訴えた経験があります。そのときの警官と似てました。
警察で刑事告訴の前に和解を提示され、他の被害者と一緒に席につきましたが、全く反省がみられず約束の謝罪もなし。そのときは落胆とともに「前科つけばいい」と本気で思いました。
結局、加害側家族が駆けつけ、最終的に謝罪もあって示談にしましたが、直前に廊下で加害本人が、諌め叱る家族と怒鳴りあう声で、ああ反省してないなと。謝罪時も提訴直後の木下ママそっくりでした。by piefke-
5
-
