みんなのレビューと感想「しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~」(ネタバレ非表示)(199ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
どんな弁護士だよwと思って軽く読んでいたけれど、確かに気を使われたりするよりはいいのかも。
誹謗中傷していた相手に制裁を加えた時はスッキリしました。
こんな時代だからもっと広まってほしい内容です。by 元茶-
0
-
-
3.0
こんな弁護士
嫌だわ、やる気なさげ…と思ったらちゃんと筋が通った人だったので一気に読めました。
最近多いSNSの誹謗中傷被害、こうやって解決していくのね…と勉強になりました。by めちゃ江-
0
-
-
4.0
リアルです
以前 とあることで弁護士さんにお願いしたこたがあります。資格がないとできない案件とか 確かに必要ではありましたが 寄り添うというより淡々粛々と まさに 「他人事」でした。それがすこく表現されてると思います。
by なな99-
0
-
-
5.0
現代社会の問題を題材にしたストーリーでとてもおもしろいです。弁護士が主人公なので勉強になる知識もいっばいでおもしろい
by まつえくー-
0
-
-
3.0
いろんな人が
ひとはみんな自分が一番。もちろん自分が中心なのでは人のことあは二の次。当たり前かなしいけどそんなもん。
by gero-
0
-
-
3.0
しょせん他人事ってほんとにこわい。嫌がらせする人はしょせん他人事だから大して考えずにやるんだろうし。守ってくれる方だってしょせん他人事とか思われたら信用ならん。
by あなやなかなあ-
0
-
-
5.0
すごく面白い!
あっという間に配信分全て読み切ってしまいました!!最近問題となっているSNSの誹謗中傷。安易な気持ちで誰かを中傷してしまう人々がたくさんいる今だからこそ、ドラマ化して欲しいなと思いました。誹謗中傷される人はもちろんですが、誹謗中傷する人も家庭がめちゃくちゃになってしまうんだなぁ…とこの漫画を読んでいてすごく感じます。容易にSNSが始められる時代だからこそ、多くの人にこの漫画を読んで欲しいですし、誹謗中傷や誰かを傷つける書き込みを平気でする人がいなくなって欲しいです。続きもとても楽しみです。
by ぴーかぶー-
0
-
-
5.0
読み入ってしまった
SNS事件多いし、ネットで言いたい放題な世の中、こんな弁護士いたらいいなと思う。
一緒に働きたいby ももかか-
0
-
-
3.0
所詮は他人事………
しょせんは他人事。そのものズバリのタイトルだと思います。弁護士は代理人ですから本人にはなれない。依頼人が有利になるように法律を駆使するのが仕事ですから。
by となりはととろ-
0
-
-
5.0
楽しかった
現実にもこんな風に考えてる人いそうだな〜と思いました。
でも、実際にしてしまったらこんな怖いことになるんですね。by 親不知-
0
-
