みんなのレビューと感想「しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~」(ネタバレ非表示)(185ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:5話まで 毎日無料:2025/06/30 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 126話まで配信中(50pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
広告から
広告からとんで1シリーズ購入しました。
私も対人関係の仕事をしてるので、参考になるところもありました。かなり極端ですけどねby あたかさなは-
0
-
-
4.0
紙一重よね
必要なこと以外言わなくて信頼がおける。とゆうのは分かりますが「所詮は他人事」などと、余計な事を言う。のは別だと思うのですが…。
by はらまわり55-
0
-
-
4.0
わかりやすい
ドラマリーガルハイの古美門弁護士を思い出すような弁護士さん。話が進んで行く中で、わかりやすい弁護の解説をポンポン挟んでくれるので、興味深く読めました。
by 虎太郎🐶-
0
-
-
4.0
さらりと読めます
興味があったので、最初の話を見てみました。正直、ネットやSNSは詳しくないのでピンとこない所もあるけど、主人公の弁護士にとても好感が持てました。事実を相談者に分かりやすく説明する、選ばせる。ちゃんと良い弁護士を描いてるマンガです。(人としてどうかは別問題w)そして、だからこそ相談者側の人間らしいところが見えてくる。法律関係のマンガを読むならいい作品かと。
by えんすけ-
0
-
-
4.0
所詮は他人事
弁護士と依頼主は「所詮他人事なので」という距離感が必要なのは分かりました。辛い状況に対して感情では何もできない。手続きをしてするにはお金がかかるというのはわかってる事だけれどもそんなにかかるとはと驚きでした。
by ちゃえのきだけ-
1
-
-
4.0
勉強になる
最近誹謗中傷多いからもっと普及すればいいのにな
by コープデイズ-
0
-
-
4.0
とりあえず無料分3話読みました…が。
ネットの広告からして惹かれるものが(笑)
匿名なのを良いことに卑怯千万、卑劣極まりない輩をガンガンぶった切ってほしい!!!by いるべ-
0
-
-
4.0
今時の話
ネット上で無責任に書き込まれるコメントの数々。
書いてる方は気持ちがいいのか?スッキリするのか?
ある種の病気だと思うのだが…
今時、社会現象とも言える事を題材にした作品。
この表現が適当かは若干疑問だけれど、面白かった。by 香蘭2-
0
-
-
4.0
現実的で面白い
リーガル系のドラマや漫画では、
被害者が弁護士に依頼し、痛快に完膚なきまでに叩きのめしてスッキリ!めでたしめでたし。で終わるものが多いですが、
現実の訴訟は時間もお金もかかり、とてもしんどいものです。
解決してもスッキリした!とならない場合もあります。
その分の労力は慰謝料でどうこうなるものではないし、むしろ弁護士に依頼する費用が嵩み、生活に支障をきたし、マイナスになることがあります。
日本は名誉、著作権、肖像権に関してもかなり緩いです。法律が現代に追い付いていない部分がたくさんあります。
なかなか面白い漫画ですね。by 腹ペコおかわり-
2
-
-
4.0
ジワジワ
適当で頼りなさそうな弁護士だったけど依頼主の本気のことばでキリリと気になるところまで読みました、ここから!面白くなりそうな予感✨
by まロリータ-
0
-