みんなのレビューと感想「夫と少し、離れたい。」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
私は都にイライラした
なぜ、旦那にして欲しいことがあるなら、言葉にだして言わないの?言わずに一人でイライラして息苦しく感じてる。
言わなきゃわからないことってあると思う。ましてやお互い初めての子だし。
協力してほしいなら、はっきり言葉にしたり、上手く誘導しないと。
気が利かないことに怒ってるのは分かるけど、こんな夫婦関係子供にも影響するよ。by はまあみ-
0
-
-
2.0
無料分
とりあえず(笑)無料分だけ読んだ。
もう 随分前の自分の子育てに重なり なんか 切なくなりましたね。by 希望の羽-
0
-
-
2.0
いるんだろうな
こういう旦那。日本にはまだまだまだ居るんだろうな。
子育てはお母さんも初めてなんだから、一緒に考え一緒に歩み寄って子供を育てるべき!
イライラした。by 匿名希望者。-
0
-
-
2.0
2話目までは共感、3話目以降は違和感
概ね他の方のレビューと同じです。
前半の主人公の口だけ夫へのイライラ・不満は良くある夫婦間のストレスで女性は共感出来るところが多そうです。
なのに、3話目で急に主人公が物分かりよく夫の言動に理解を示すところからついていけない。読者は置いてけぼりです…
夫もこれと同じだったかも!?と思い直すエピソードが弱すぎて、イヤイヤ同じじゃないでしょ!と突っ込んでしまう。
夫の不器用なところも分かるんですが、それは妻も同じ。妻はそれを頑張ってこなしてるのに、苦手だからで逃げる夫に共感や和解の感情は持てません。
後半をもう少し丁寧に気持ちの変化を描いてもらえたらなーと思いました。-
0
-
-
2.0
うーん…先のレビューにもありますが、旦那は旦那なりの考えや行動があったにせよ、「苦手だから」、「せめてアドバイスだけでも」で全て許されるかと言えばそうじゃないと思います。
苦手だろうがなんだろうがやらなきゃいけないいのが育児で、分からなくても動かなきゃ赤子は死んでしまう。
「え?そんな理由で妻に全投げ?」ってなります。
1話2話で投げた釣り針がでかい割に、3話4話は現実味があまり無かったですね。by 達緒-
1
-
-
2.0
んー
幸せで終わったのは良いけど世の中の夫婦ってそんな簡単なもんじゃないよねってなってしまう内容でした。
双方の気持ち分かるけどこんな簡単に出来たらどの家庭も平和だよね笑by あやたす-
0
-
-
2.0
子育て経験者からしたら
なんのためにもならず、あまり共感も出来ず。
課金代無駄でした。健康な専業主婦ならほとんどやるのが義務では?仕事中、仕事の日の夜に旦那に子育て頼るのは酷では?この漫画と違い旦那が改心しないはがゆさから期待せずに至り子育て大変からの夫婦の溝はもっと生まれます。そして専業主婦は子育て、旦那さんは仕事とお互いにそれぞれがんばり続けます。こんなにすぐに、協力しようね〜なんて甘いもんじゃないです。子育てと仕事は。共働きだと更にまた別でしょ。
それに自分の時間がないなんて不満は幼稚園始まったら終わります。それにその頃には子供のペースに慣れることに順応しちゃってますよ。by あきらv-
0
-
-
2.0
子育て向いてないのかな?
育児は楽しい事ばかりじゃ無いけど、この主人公は旦那をアテにし過ぎ。自分だって初めてなんだから、自分の思うように旦那が動けないの当たり前。その都度、黙らず、妥協せず、コツコツ旦那に言っていくべきだったのでは?
なんか暗くて課金まではいけないかも。by カブちゃんママ-
0
-
-
2.0
分かるけど・・・
夫婦でいる間は分かり合える、信頼出来る相手だったのが
子供が生まれた途端「どうして私ばっかり」「わかってくれない」に陥るやつですね。言いたいことも言わないで1人イライラする様子があまりに幼稚で見ていられないです・・・by しろしろねこ-
0
-
-
2.0
無料分だけ読みましたが、あるあるかなーって感じです。
この旦那さん、子育てしてるつもりですよね?
イクメンだ!とか言って。
全然出来てないけど。
ムカつく!by ハクサン-
0
-