みんなのレビューと感想「わたしの家はフツー」(ネタバレ非表示)(14ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
この題名がまたなかなかないですね!!どの家もみんなフツーであって、フツーじゃないですよね(^^)自分の価値観は他人には通用しない!!
by ボンチのん-
0
-
-
5.0
不思議な大河くん
無料分の11話まで一気に読みました。とても面白いです。
現れ方が人間っぽくない大河くんが柳家の女住人(パパは単身赴任中)に、どんどん馴染んでいきます。人間離れしているように感じるけど、これがまたイケメン。ただ愛想を振りまくだけではないけれど、どんどん惹かれちゃいます。
コロナの時期の話になっているので、そうでない時期だったら、またどんな話になっていたのかなと気になります。by もちもち実-
1
-
-
4.0
かわいい
作者買い
不思議設定だけど、行き過ぎない
ほっこり系恋愛漫画
しかしこんなお金持ちでフワフワ生活できるなんて、羨ましい限り…by ちひろ0209-
0
-
-
5.0
1話目からワクワク
こちらの作者様の作品の虜になってしまいました。
こちらの作品は、まだ無料分一話しか読んでいませんが、すでに求めている香りが漂っています。
優しさ尊さ、歪さ不器用さ、色んな面を持つのが人間なのだと改めて感じる。
そして、丁寧に生きる者達の姿。
切なさや葛藤や哀しみもある中で、進めば進むほど、どこか柔らかく温かい気持ちになる作品。
そんな予感と期待を抱きつつ、こちらもゆっくりじっくり味わって読ませて頂きます。by るり*-
5
-
-
4.0
気になる
この作者さんの描くタッチが私の好みです。ヒロインが何気ない日常にいそうな世界で話が進んでいきます。これからどうなるのか、楽しみです。
by けーたんさん-
0
-
-
5.0
佐野せんせの作品は、絵も内容ものほほんでスキです。
ナチュラルな展開がほのぼのとさせてくれます。
おすすめ。by 漫画初心者めめ-
0
-
-
5.0
癒される。
この作者の作品が好き。
ゆっくり過ぎていく毎日の生活。
いつの年代なのかわからない、ノスタルジックさもある。
日々せわしなく過ごしているとこういう世界観に癒される。by 匿名女子。-
0
-
-
3.0
あとから見るとばぁばを通して出てくる人が全部つながってる、っていう不思議な話。最初に出てきた三女の彼氏?がちょっとかわいそう。
by まりおふじ-
0
-
-
5.0
作者つながりで拝読しました。ドールハウスみたいな家に住むお金持ち一家。父親は万年単身赴任で、母親が裁縫全般を得意としながら、認知症&糖尿病のおばあちゃんの面倒を見ながら、娘3人とほのぼのと暮らしている。
by 三寒四温古今東西-
0
-
-
4.0
昔から佐野美央子さんの作品が好きでよく読んでました。これは、忙しくなり読まなくなってからの作品で、読んでみたいと思いました。
by かつたけ-
0
-