みんなのレビューと感想「チ。―地球の運動について―」(ネタバレ非表示)(5ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
アニメから
たまたまテレビをつけたら、アニメがやっていました。内容が難しいと思いますが、何度も観て行くうちに、感動する話しだと思いました。信念を持つことの素晴らしさが伝わります。
by ブラボ96-
0
-
-
5.0
生きている理由
アニメ化もされ、今度は舞台化にまでなるこの作品…それだけ注目されていて、私も勿論引き込まれてる1人です。痛そうな非道な描写は苦手ですが、それも大事な要素のひとつなのだから仕方なし。心理を追究探求したいと思う、真実に近づいていく人たちの話です。
by ねむいけれども-
0
-
-
5.0
何度も読み返したい。
時代が進んだといって知識が進むのではないことがよくわかるのでは。by ゆるぴた-
0
-
-
4.0
宗教が正しいか真理を追求できるのか
現代の我々は太陽を中心に周りの惑星が動いていることを知っているが、昔の人間は観察しながらでないとわからないながらも真理を追求する力があった。しかしながら、宗教の力によって天動説でなければならない、それが全てであり、真理を追求すると弾圧されることが多かった。
絵柄は好き嫌い分かれるかもしれないけど、それを覆すくらい引き込まれるストーリー展開が面白い。by 2dbf01-
0
-
-
5.0
すごくためになって面白いです!
テスト前とかに読んだら多分すごく役に立ちそうっていうくらい知識が身につきます
そしてそれくらい深い物語なので早く続きが読みたくなるし、おすすめしたくなる作品です!by すんだもち-
0
-
-
3.0
地動説
昔は天動説だったんだよね。
地動説が異端だったなんて、今では信じられない!
異端だと言われても解き続けた人達はスゴイby エープリル-
0
-
-
5.0
NHK
たまたまNHKを観ていたら、サカナクションの歌で、そのままアニメを観たら、感動する内容で、気づいたら涙を流して最後まで一気見してしまいました。
by yu96-
0
-
-
5.0
哲学
哲学の漫画。刺さる言葉がたくさん出てくる。
ラストの章は最初クエスチョンだらけだけど、哲学的に考えるとストンと納得すると思う。
とても素晴らしい作品で色々な人に読んで欲しいと思った。by ねこまねきねこ-
0
-
-
5.0
評判の
アニメ見て漫画も読んでみてます。
冒頭に残酷描写できついですけど、一気に惹きつけるお決まりの構成ですからね…。エンタメ怖い。
絵柄がアニメは随分綺麗だったんだなとわかりました。あと曲がいい。
内容は素晴らしいです、変化や葛藤。
続きもたのしみ。by tricot-
0
-
-
5.0
宗教VS知的好奇心
テレビでもおすすめしていた作品なので、気になっていました。内容は思ったよりダークです。しかし、こんな暗黒の時代を乗り越えて今の天文学につながってきたのかと思うと、本当に人間のすごさを感じます。先人達の命を懸けた探求活動のリレーがつながっていく様は、アントニオ猪木氏のいう「その一歩が道となり、その一歩が道となる」であり、高村光太郎の「僕の前に道は無い。僕の後ろに道はできる」の体現に他ならないと思います。
宗教の弾圧を受けながらも、あきらめきれない知的好奇心の純粋さに感激です。-
0
-
