【ネタバレあり】#DRCL midnight childrenのレビューと感想

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:3話まで
- 作家
- 配信話数
- 94話まで配信中(50pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く※注意:ネタバレを表示しています
ネタバレを非表示にする
Loading
-
4.0
美しすぎる絵と、コア過ぎる世界観のコラボ
イノサン好きさんは 間違いなく読まれると思いますが…
イノサンほど明快では無いストーリーだと感じます。
おどろおどろしく実態がなかなか出現しないドラキュラと、純真無垢な学生の対峙が主軸になります。
元々 作者さんの世界観が好きな方にはハマれると思いますが、私は もう少し まとまった話として没入したかったです。
でも本当に唯一無二の絵には感嘆します♡by アビがえる-
0
-
-
5.0
永遠を生きるモノ
18世紀末ビクトリア王朝時代、全寮制英国パブリックスクールが舞台。まばゆいほど美しい少年たちと、ブラムストーカーの血みどろの名作ゴシックホラーを絡めてしまうとは!真夜中の子供、墓場をふわふわと舞う「ルーシー」はまさに夢幻の使者。血に飢えた人ならざる悪魔の正体は、まさかの植物…?想像の斜め上をいく「ドラキュラ」新解釈の展開に、目が離せない。
by 赤い雲-
0
-
-
4.0
イノサンから興味深くて読みました。なんと言っても繊細で美しい絵が残酷な場面では震え上がるくらいにこわいです。ドラキュラを違った視点から描いていて どんな展開になるのか 怖いけど楽しみです。
by ドンデンちゃん-
0
-
-
3.0
16話までの感想
画、雰囲気、世界観、表現法、どれをとっても美術品のような美しさと妖しさがある。
一般的なドラキュラのイメージとはまったく違う。
最初は話がわからないが、読み進めていくとわかってくる。
ドラキュラを運んできた船内の様子と、船が到着する街の少女(主人公?)と少年たちがドラキュラに関わる前からの様子の2方向から物語が進む。
意図的に謎めいた表現も多くあり、いまいちよくわからないところもあるけれど、モヤモヤ感は少なく、ミステリアスな魅力にみえる。
ドラキュラ自体はまだぼやけた存在に描かれているが、襲われた船内の恐怖感が上手い。
ドラキュラの恐怖だけでなく、少年たちも奇妙で、二重人格(?)だったり、変な操り人形を使う女性を飼って(?)いたり。
かなり独特な世界。by 月夜の桜-
1
-
-
3.0
坂本真一先生のイノサンとイノサンルージュを貪るように読み、こちらの作品を知りました。更に不気味な感じがします。
by なかよしっちゃん-
0
-
-
5.0
絵が美しい 不思議
絵が美しく引き込まれていきます。
魔物かドラキュラ?性別不詳で美しく友人が
ある夜変貌‼️正体はなんなのか?by ととくくめめ-
0
-
-
5.0
この世とあの世の境目がわからなくなるように、迫ってくる闇と選ばれし子どもたちが堕ちていく独特の世界観、描写に目が離せません。厳しい描写もありますが、とにかく耽美で麗しい。暗闇の展開で作品が輝いています。
by さまなん-
0
-
-
5.0
美しい物語
表現が素晴らしくてとにかく美しい物語。画力のせいかもしれないが、こちらまで切なくなるような描写は流石。
ただし詩的な表現も多く、短い回の中で結局何が言いたかったのか分からないような不思議な展開も目立つ。結局は後で回収してはくれるのだが、細切れの漫画の中ではストレスを感じることも多かったかな。by ろんちんパトロール-
0
-
-
5.0
圧倒的な美しさ
ストーリーはもとよりその絵の美しさに圧倒されます。史実の造詣も深い作者。この結末がどのようになるのか見続けたいと思います。
by moon15-
1
-
-
5.0
美しすぎる絵と凄みのあるストーリー
船長がかなり好きなキャラだったのですが、十字架があってもどうにもならなかったのかな。先が気になりすぎるので、早く続きが読みたいです。
by 匿名希望-
0
-