【ネタバレあり】夜のあかり~深夜保育所物語~のレビューと感想(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
保育士をして何十年…。夜間保育園での経験はありませんが、読んでいて引き込まれました!あかり先生みたいな先生が、沢山いると、それはそれで大変な気がしますが、私は大好きです(^o^)家庭環境は、さまざまですが、みんな必死で子育てや、仕事を頑張っていますよね。私も、もっともっと頑張ります(*^^*)
by nissh-suema-
1
-
-
3.0
夜勤で頼れる身内がいない人や、色んな事情のある人が子どもを預ける深夜保育園のストーリー。
園長先生の深い懐や、働く側の事情もあって、しみじみ読んでしまいます。by z*-
1
-
-
4.0
夜間保育園は普通の保育園よりも複雑な家庭環境の場合が多そうですね。園長は良い人だし、先輩も実は良さそうなひと
by みなみかな-
1
-
-
2.0
主人公が大人気ない
夜職をしながら働く親のために子供を夜間預かる保育園のお話。スタッフもあたたかく、保護者ともいい関係で素敵だなぁと思いながら読んでいたけど…
だんだん主人公の感情的な行動にイライラするようになってしまい、読むのをやめました。
主人公の浅い正義感はうすうす見えていましたが、きっかけは薬に手を出してしまったお母さんのところ。子供のためにも警察に届け出てきちんと更生させようとする他のスタッフを感情的に遮って、そのまま母子で家に帰してしまった。
その浅はかな行動を少しも反省することなく、同調してくれなかった先輩に子供みたいに腹を立ててむくれる主人公…無理!ってなりました。
案の定、母親はまた男にそそのかされ 家で薬に手を出し、こどもはひとり泣くことしかできず…事件としてニュースに。
主人公はこのことで反省し成長していくのかもしれないけど、どうにも応援する気が失せてしまって読めなくなりました。
残念です。by shushuka-
1
-
-
5.0
だいすき
このさくひんのはなしがどれもだいすきです。どのはなしでもこどもたちのそんざいのたいせつさがわかります。
by 親不知-
1
-
-
3.0
夜の繁華街にある、保育園に勤める若い保育士さんのお話…だけど、とても会話が退屈で、正直おもしろくないかな。
by sukaol-
0
-
-
4.0
ハートフル
夜のあかり…の”あかり“は、灯し火の意味とあかり先生の名前の両方なんだろうね
いろんな子どもと家族が抱える問題を、ひとつひとつ解決なり解消なりしていく誠意ある保育所の人たち
無骨ながらもたくさんの愛情を、子どもたちだけでなくその親にも注ぐあかり先生たちが、とても素敵でした
リアルにも、こういう保育所や保育士さんたちがたくさんいたらいいね
無料で全36話読めました
ありがとうございましたby ぼちりん-
1
-
-
3.0
低学年の子どもがいるので、保育園を思い出しながら読みました。夜の保育園の存在も知らず、小規模保育も経験がないので、なるほどーと思いながら楽しく読ませてもらいました。薬物依存とか重たい話もあり、そんな簡単に解決しないよねーと思いつつ、フィクションと思って楽しみました。最後が唐突に終わった感があったので、もう少し主人公が先輩として頑張る姿も見たかったなあ。
by はるぷう-
1
-
-
5.0
子供の絵がとても可愛いし、夜の託児所事情をいろんなパターンで描いている漫画ですね。まだ途中までしか読んでませんが、次が楽しみです。
by ちわパピ-
1
-
-
4.0
今は、まだ読み始めですが夜間保育士園のお話なんだけど、子供に対しての愛情は、感じるんだけど首を突っ込み過ぎだったりでほうれんそうが出来てない主人公実際こんな保育士さんだったら危なかっかしくて逆に預けるのが心配になりそう。
by としえもん-
0
-