【ネタバレあり】復讐の皇后のレビューと感想(17ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
皇室のドロドロがキツい
皇帝が幼少期に受けた虐待がキツ過ぎて辛い。廃人になってもおかしくないレベルのトラウマ。その皇帝から受けた屈辱で、皇后も傷つくが、少しずつ心を通わせるようになる。最後はハッピーエンドになればいいな。
by かばちん-
0
-
-
5.0
ドキドキハラハラ
毎回女の戦いが激しくて見ているこっちが心臓に悪いくらいです。その中でも、皇帝が皇后に恋をする場面が1番好きです!
by メープル&シュガー-
0
-
-
3.0
愛人がずっと憎たらしい
ずっーーと愛人が憎たらしくてまだ途中ですが、本当に性格が悪いです。
皇帝が気づいてくれたらいいなあ!by 漫画最高-
0
-
-
5.0
あの女がかなり腹立つ!!!
身分もないのにズーズーしい!
腹黒だし、このストーリーではどうにかしてやりたい!!!by ちびラスカル-
0
-
-
5.0
ハラハラ→とても感動しました
初めはよくあるタイムリープ的なお話しかと思いましたが、パトリツィアとペトロニラ、皇帝とローズモンドの関係にハラハラさせられっぱなしで、すごく面白く読みました。皇帝の過去を知るローズモンド、養子に入った先のエフレニー家もドロドロで手に汗握る展開、根性悪い人らは成敗されていき、安泰のラストでとても気持ちが良く読めました。絵もとてもきれいで皇后や女性キャラのドレスはカラーで細部までとても素敵で惚れ惚れしました。
ありがとうございました!by コーヒーおかわり-
1
-
-
5.0
面白い!
主人公の王妃が聡明で賢くて、読んでいて心地よいです。ハラハラする展開に引き込まれます
タラコ唇のライバルとのバトルが見ものです。by corocororin-
0
-
-
4.0
本当に終わり?ローズモンドの執念
不倫とか略奪とか、とにかくドロ沼モノは苦手。だから、タイトルとあらすじ紹介で、どのタイプか大体見当をつけ、取捨選択して読んでいます。その傾向からいくと、普通ならこの「復讐の皇后」は、読まないタイプのお話。にも関わらず読んでしまったのは、大量無料話だったことと、画がフルカラーで美しかったこと、そして、どうやらハッピーエンドらしいということが、その理由。
読破しての素直な感想は…う〜ん、読むのにやっぱり、エネルギー使った。確かにパトリツィアとペトロニアは、最終的にハッピーエンドを迎えたことになるんだけれど、そこに至るまでが、あまりにも不毛。逆行前も逆行後も、幸せになった登場人物はごく僅かで、みんな残念な結末を迎えている。まあ、復讐モンだから仕方ないか…。
それにしても、ロースモンドの悪女っぷりは、徹底してた。意味不の気持ち悪い悪女ではなくて、悪女になるしかなかった哀しい身の上の悪女。にも関わらず、同情できなかったのは、やっぱり彼女が、完全無欠の正真正銘悪女だったから?
だからあの執念なら、ローズモンド、再逆行して、再び「皇后」の地位を手に入れようと画策しそう…つい、その可能性を考えてしまいます。逆行は、不正や不条理を糺すためにのみ実行されてほしいと願いつつ、本当に終わり?と思わされる、悪女ローズモンドの存在感でした。by Mayaya-
0
-
-
5.0
小説のような満足感
とても長い道のりを歩んできてようやく光が見えてくるかもしれない。そんなところ迄読み進めました。はじめはよくある転生的なお話しかな?と思ってみましたが1つ1つの事が良い意味で重みがあり大人が楽しめる内容です。どんな結末になるのか、どう結末迎えて欲しいかも浮かびません。しっかり見届けたいとおもう作品です。
by ともさかさん-
0
-
-
5.0
ピリピリとした復讐劇だった
2年間に渡る復讐劇だった。
姉を含め一家滅ぼされて目が覚めたパトリッツァが皇后選出前に戻って、家族を護る為に挑んだ。
姉を嵌めたローズモンドがやっぱり罠を次々仕掛けて来たが、それに備えて窮地を乗り切る。
2回命も狙われて、その間にも周りから手を回したり、本当に性悪女。
しかし陛下もローズモンドから気持ちが離れて行く。
最後はローズモンドに跳ね返って一安心。
周りをしっかりと固めて乗り切ったパトリッツァは心身共に本当に疲れたね。
陛下も心に受けた深い傷はパトリッツァに癒されて、出て行こうとするパトリッツァを一生懸命引き留めた。
最後の10話はその陛下の一生懸命な姿に、読む方も癒されて良かった。by ヨルネズコ-
0
-
-
4.0
面白い
面白い。ただ赤毛が2人居るので分かりづらい。二人とタイムスリープしてたんだ。切ないお話だね、ハッピーエンドが見たいな。
by ま~ふ-
0
-