みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(55ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 118話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
タイトルが…
タイトルが気になって読み始めてみたら…
あっ!そう言うことか…と納得!
簡単な事のようで、難しいんだなぁと
考えさせられた。by なくさやねなま-
0
-
-
5.0
途中まで、
読んでいます。原作の先生は存じ上げていますし、漫画になったらこうなるんだーって新鮮なきもちで読んでいます。
by わまさなはた-
0
-
-
5.0
本当に根っからの悪いヤツと違い軽度の知的障害者が罪をおかす場合かあるのか。
改心するとかそういう次元じゃないから刑務所の意味ないかも。by yuzuushi-
0
-
-
5.0
考えてしまう
タイトルも中身も気になっていました。無料分で読んでいます。個人的には、子育て中の身分から、本当に考えてしまう部分が多いです。目を背けちゃいけないな、と改めて思います。そして、この作品が多くの方に届くといいなと思います。
by ソファーで休憩-
1
-
-
5.0
原作も読みましたが、こちらが入門書として、よきです。医療や教育と、屈服は違うんだと、世に知らしめて欲しい。
by めめんととと-
0
-
-
5.0
少年たち
普通の子に見えて、生きづらさを感じてしまう彼ら。だが社会は彼らに否定的。
頑張って前向きに生きて頑張ってby かまままま-
0
-
-
5.0
オススメです。
少年院に入所している人々がなぜ入ったのか世間の偏見が強いですが本人の能力だったり周りの環境でおおきく変わることが分かりました。
by SAKI00000-
1
-
-
5.0
無料分まで読みました。どうしたら救えたのか、救えるのか、普通の人でも社会に出てうまくいくばかりではない。昔に戻ってテクノロジーもなくのんびりした社会だったら、よかったなかな。
by エプロン主婦-
0
-
-
5.0
犯罪に至る過程はやはり知的レベル?
普通ってなんだろうって思うこともありますが、現代文明は高度な処理を求められることが多すぎて取り残された人の孤独はたとえようもないのだと思いました
by たのみ-
0
-
-
5.0
タイトルがとても印象的で、興味を持って読ませていただきました。
取り巻く環境がそうさせるのか、もともと持って生まれた個性なのか。とても難しい問題だと思います。by けけるんるん-
0
-
