みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(46ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 120話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
非行はいけない事だけど、実際はこういった発達障害とかが原因だったりするんだと知りました。そして共通してるのが家族から言葉も含めての暴力を受けていたり、親がいなかったり。なんだろうこの、どうしようもない感じ
by みちょぱむ-
0
-
-
5.0
こんな
発達が未熟だとこんなに違うの?
ちゃんと周りに気づいてくれる大人が
いたら、この漫画の中の人たちの未来も
変わっていたのかなby ちょんぼん-
0
-
-
5.0
社会的課題が凝縮
少年院の実態は知らなかったものの、読むことで、容易に想像できた。彼らにとって、少年院が最後のセイフティネットなのだろうか。
by かめりの箱-
0
-
-
5.0
画風が好きです
登場人物の顔の区別がつかないのが残念、という意見も見ましたが…(確かにそのとおりですが…笑/ ふつうは髪型や服装で区別できますが、院内だと皆坊主頭に制服なので)、なんとも言えない画風が好きです。特に表情、死んだような無気力な目や、いきなり怒って豹変した時の顔つきなどが、めちゃくちゃリアルです。ニコッとしたり困った表情も、子供っぽくてかわいいです。現実にはこんなかわいくない人たちかもしれないけど、辛い話なのでせめてこのくらいが救われます。
by えふくん-
0
-
-
5.0
絵がいい
リアルタッチで描かれていて、知らない世界を覗き見できる感覚。読み終わったあと考えさせられる漫画。絵も説得力があっていい。
by Sayumickey-
0
-
-
5.0
奥が深いです。
今まで読んでいた漫画で1番考えさせられる漫画だと思います。
まだ全部読んでいませんがとても考えさせられますby みぃ⭐︎ちぃ-
0
-
-
5.0
今は大分発達障害への理解も療育も進んできたけれど、ほんの少し前まではそうでなかったと感じます。
適切な時期に対応していれば、漫画の中のような子達は少しは減っていたのではないかな。
社会が考えなければいけない問題だと思った漫画です。by ダブルカオル-
2
-
-
5.0
面白い!
原書の1も2も読みましたが、漫画になるとまた違ってとても興味深く読めました。
この作画の方のマンガは、味があって好きです。-
0
-
-
5.0
難しい問題であって、簡単に解決するようなことではないと思う
それでも、こうやって漫画になっていると文章だけよりかは想像しやすくなるし
いろんな年齢層への認知も広がる
昔よりグレーゾーンという言葉ができたりと、一般的になりつつあるような気もするし
対策を小さい子供のうちからできるような環境が整いつつあるような気もする
でもきっと、一部分であり不足しているのだとも思うby 匿名希望 2-
2
-
-
5.0
興味深い内容
少年院の少年を描いているマンガですが、読みやすく興味深い内容です。自分の身には関係ない、ではなく受け止めたい。
by あさたまいまい-
0
-
