みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.8 評価:3.8 3,144件
評価5 27% 857
評価4 36% 1,133
評価3 30% 942
評価2 5% 153
評価1 2% 59

気になるワードのレビューを読む

21 - 30件目/全3,144件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    非行少年の見方が変わった

    中学の頃、やたらと非行少年の多い公立中学に通っていました。
    まともに授業を受けている子供より、たまにしか学校へ来ない「ヤンキー」達に、教師達がやたらと気を使ったり可愛いがったりしてるのを見て、正直苛立つ気持ちで見てたものです。
    この作品に出て来る少年達には、あの頃垣間見ていた「非行少年」達と重なる部分が多々あって、
    そういえばこんな受け答え方する子が居たな、とか、どうしてわざわざヤバイ連中と好んでツルむんだろう、、とか。

    あの頃あの子達ばかりを贔屓する教師に腹が立って、こちらが被害者みたいに思っていたけれど、あの子達は確かに、もっと守られるべき子供だったのかもしれないと、今になって思います。

    by oh!BBA
    • 0
  2. 評価:1.000 1.0

    自分の周りに障害を持ってる人がいないのでとても興味深く読み始めました。
    読み進めていくうちに登場人物の身勝手さにだんだんとイライラしてきて無料分でも嫌になって途中で読むのを止めました。
    こんな人たちが日常に紛れ込んでいるんですね…。本当に怖いです。巻き込まれた方はたまったもんじゃありません。

    • 1
  3. 評価:4.000 4.0

    知能障害の子供たちと向き合う作品

    普通に生活し勉強していても、どこか周りと違う。。勉強を一生懸命していても、なかなか伸びない、、察する能力が足りない、、なにかが違う、、
    もしかしたら、知能障害なのかもしれない。苦しんでいるのかもしれない。
    そんなこともつゆ知らず、型にはめて育てる親たち。段々と崩れて曲がったことをしてゆく子供たち。。そのきっかけは、本当に些細なことなのかもしれない。

    社会にはそんな方がきっと五万といる。関わり方や、自分の子供はどうか?自分はどうか?色々考えさせられる一冊

    by anan23
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    心理描写は丁寧

    子供を殺してくださいと言う親達を読んだのでこちらも無料チャージ分だけは読みました。が知的障害、発達障害の事に結構無知な私だからなのか続きを課金してまでは。。。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    文庫本も読みましたが考えさせられる作品

    発達障害や境界性知能をもつ人たちが、いかに罪をおかしてしまうのか、その背景をわかりやすく漫画にしてくれています。
    精神科医の先生の診察~治療する範囲がここまで広いのかと驚き大変勉強にもなり、その後書籍も読みました。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    知らない世界

    ネタバレ レビューを表示する

    この漫画を読むまでこの漫画にでてくる少年達のことを知っていなかった自分でした。生い立ち、病気など、どうしようも出来ない状況を私達はどうしてあげたらいいのかと考えさせられました。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    単行本持っています。
    受け子等、簡単に犯罪に手を染めてしまう若い子達の中にはきっと軽度知的障害の子もいるんだろうなと考えるようになりました。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    リアル

    ネタバレ レビューを表示する

    障害があり様々な状況の中で、生きることが難しくなった人がリアルに描かれています。クセのあるイラストと、淡々と進む展開に引き込まれて、どんどん読み進めていました。犯罪から社会復まで必要な支援について、考えさせられる内容で勉強になります。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    人それぞれ背景がある

    ネタバレ レビューを表示する

    加害者と言われる人たちもまた悩み苦しみ、犯罪に至ってしまう原因がなにかしらある、、その背景を事実?!をもとにわかりやすく描かれてあり非常に興味深いです。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    意外と評価が低いと思った

    ネタバレ レビューを表示する

    顔の描写がどの人も似たような感じで
    ちょっと分かりにくい場面もあったり
    慣れるのに時間がかかりましたが
    深層心理を突いていたり
    三鉢少年と養護教諭の再会編は何度も読んだ程で
    ゲームが矯正プログラムに繋がるストーリーや
    養護教諭が三鉢少年を救ったり内容が濃かったです
    最新話まで全部読みましたが最新話では
    先生とご家族のストーリーや犯罪心理などまだ続いていますが
    この先どうなるのか大変興味深いです
    他でイヤだと思った事が強い犯罪を起こしたい衝動的な気持ちに変わり自分にも降りかかる可能性がある
    無差別犯罪など決して他人事ではない気がしました
    また発達障害について描かれているシーンもあるので勉強になります
    このような素晴らしい作品をコミック化していただきありがとうございます

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー