みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(267ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 118話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
淡々と少年院の様子が綴られている。という感じです。少年の犯罪は軽度の知的障害がある場合が多い…という事らしい。
もう少し読み進めてみようと思う。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なんだか怖いけど、世の中そんな人たちもいるんだなってモヤモヤしながら考えてしまいました
自分は恵まれた方だったんだなって感じましたby 匿名希望-
0
-
-
4.0
淡々とした話の流れですが、現実に起こっていることなので、とてもわかりやすく現実を描いていると思います。今後も購入して読みたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
自分の知らない世界を知れるので、原作も、この作者さんの他の漫画も読みました。
犯罪と障害の関係、興味深い内容だと思います。
しかし、1話が少ない割にはポイントが高めだと思ってしまうのは私だけでしょうか。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
非行にはしる少年たちって家庭環境とかただ悪いことがかっこいいと思っている子だと思っていたけどそんなに単純な問題じゃなかったんですね
ケーキ三等分は衝撃的ですby 匿名希望-
0
-
-
5.0
少年院の事など全く知らなかったのですが、この作品を読んで少し理解出来たかなと思います。でも凄くゾクゾクしました。
by 凜チャン-
0
-
-
3.0
非行少年の現実
ふつうに近くにいるわかいひとの、非行や犯罪。そんな少年犯罪者が暮らす施設の生活の様子が書かれているお話。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
おすすめ
子どもを殺してくださいという親たち、が面白かったので、同じ作者さんの作品として並行して見てます、やはり面白いですね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
興味深い
私の母が人間関係でトラブルの多い人です。被害妄想がつよい為、他人の発言を歪んで受け止めて「(自分の事を)バカにして!」と怒るような人です。その為、私達は常に人の悪口を聞かされて育ちました。
いわゆる毒親とかではなく、真面目な人なのですが、自分の都合のよいように独特の解釈をする所があるため、一般常識にかけた所があります。家族としてはその都度厳しく怒り、説明をするのですが、それもまた歪んで受け止めてしまうため、真意が伝わらず、新しいトラブルに発展してしまいます。
このお話を読んで、認知の歪みについて知ることが出来ました。こちらの言葉が歪んで伝わっている為に理解出来てないと考えれば納得がいきます。
今まではただただ腹立たしいだけでしたが、母親自身、行きづらい人生だった事に気がつきました。by 匿名希望-
4
-
-
4.0
衝撃的な内容
リアルで衝撃的な内容。とても納得でき、リアルでもそうなのかなとおもいますが、では、私たちはどうしたら良いのか
読み進めていけば答えはあるのだろうかby 匿名希望-
0
-