みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(265ページ目)

ケーキの切れない非行少年たち UP
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.8 評価:3.8 3,147件
評価5 27% 857
評価4 36% 1,134
評価3 30% 944
評価2 5% 153
評価1 2% 59

気になるワードのレビューを読む

2,641 - 2,650件目/全3,147件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    描写が、、

    はじめは、無料から入りましたが書かれている人物の細やかな描写にハマりました。毎回読んで思うことがありますが、怒りの描写がすごいです。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    親として

    本屋で月刊ランキングに入っている本でしたので試し読みしました。
    生まれた時から素行の悪い子はいません。全ては親の育て方であるところが大きい。
    虐待、ネグレクト…昔と生活環境がずいぶん変わってきました。金が全てのような世の中で、自分の事しか考えていない人間が増えてきたと思います。この本を読んで考える時間を増やして欲しいですね

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    タイトルみて

    タイトルどういう意味?と気になり読んでみました。なるほど、とても勉強になります。知らない世界の知識がつく内容です。犯罪者のなかには軽度知的障害をもつ人が多いということ。適切な時期に療育を受けてサポートすることの重要性をもっと世間に認知させることは大切ですね。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    試し読みのみ

    読みたかった新書が漫画で出ていたので、少しのぞいてみました。
    試し読みでは、タイトルと表紙から推測できるような内容でした。皆さん言われている通り、文字が細かくて読めないところがあります。
    そして、本編も試し読みと変わらない短さだと書かれていたので、、課金はないかなと思います。それなら、新書を古本で買った方がいいかなと。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:1.000 1.0

    ダーク系

    ネタバレ レビューを表示する

    人の心の中にあるダークなぶぶんを
    コントロールできないと
    あわやじぶんたちでもそうなりかねないと
    危機感を覚える作品

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    驚かされる

    ネタバレ レビューを表示する

    見た目普通、明らかな知的障害まではいかない。
    そんな子供は地域に必ず居ます。
    知的障害ではないから普通クラスに、でも勉強もついていけない。
    健常、障害どちらつかずの子供達です。
    そんな子供らの思考の短絡さが凄くリアルです。
    ヤンキーや極悪な輩とはまた違う怖さがありますね。

    • 21
  7. 評価:4.000 4.0

    障害

    障害が軽度だとみすごされがちだから、苦労している人がいると最近知りました。もう少し認知され、わかるようになれば良いのにな

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    胸が詰まります

    発達障害をかかえる子どもがいるので、読むと胸が詰まる思いです。
    子どもはケーキを3等分にはできるけれど、周りとの調和が取れません。
    でも生きていくしかない。
    どうか人の道を外すことだけはしないで、と願っています。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    文庫本よりわかりやすい

    発達障害の理解を深めたくて読みました。文庫本よりも分かりやすくて、淡々と読み進められます。知能指数なども具体的です。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    タイトルの、ケーキが切れない。これは、一般的な切り方が分からないという話ですが、それは回りを見たり、周りに合わせる力が弱いという話だと思う。そういう子は面白い発想ができる。少年院の子の切り方でも、平等な三等分はできる。どうして多くの人が切る切り方、簡単な切り方をしないといけないのか?自分のやり方を否定されれば誰だって嫌な気分になる。ケーキの切り方のように、他の人と違う考え、やり方をが尊重される社会になれば良いのになぁと思います。

    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー