みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(210ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 118話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
文庫本
文庫本でも読んでみました。
非行少年はケーキが分けられない。うちの息子2人にもやらせてみたが切られなかった。将来が心配だ。笑by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵とストーリーが合ってる。
絵とストーリーが合っていて、淡々と進む感じで、これといってストーリーに山場があるわけではないんですが、つい読まされてしまいます。
顔が基本ハンコなので、アップだと見分けがつかないことがあり、少し読みにくい気がします。でもストーリーのテンポなどはすごくうまくて、面白いので紙の本で欲しい。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
タイトルに衝撃を受けて、無料分の8話まで読みました。人を思いやる心というのは、障害のあるなしに関わらず、誰しもが持っているものだと思っていたのに。悲しいです。
by じじんじん-
0
-
-
5.0
この作者さんの作品が大好きで、こちらも読み始めました。
自分の子供がこうだったら…などと色々考えさせられます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ふつうのひと
少年も、その思考回路や中身とは裏腹に、外見はどんどんと青年・大人へと変化していく。大人とは?分別とは?正常・健常とは?など、考えてしまう。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
試し読み
軽い気持ちで試し読みしましたが、無料の2話までで既に色々と考えさせられる内容。
身内にも軽度な障がいが疑われる者がいることもあり、他人事には思えない作品です。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ホントにこんなことあるんだろうか?と思っていたけど、普通に切れない若者を見た。この作者が、どう切り込んでくれるねか楽しみである
by yoshiko.t-
0
-
-
3.0
おもしろい
この作者さんの別の作品から興味をもってよ見始めました。いろいろ考えさせられる内容になっているので、面白かったです。
by 寧依-
0
-
-
3.0
難しいジャンルに焦点を当てたね。
非行少年に限らず、少し前までは「変わった子」「やんちゃな子」「人付き合いが苦手な子」で通ってたことが、色々な病名がつくようになって、結果として「病気の子」と一括りになっただけ。今も昔もそこまで変わりはありませんよ。変わったとしたらその子ではなく、その子を見る周囲の目が変わっただけ。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
この漫画家さんの作品は基本的には全部読んでいます。かなり暗い話が多いのですが面白いので今回も期待を裏決まりません。今回は丸山ゴンザレスさんとコラボだったので、YouTubeで丸山ゴンザレスさんの拝見したらまたそれも面白かった!
by トモちゃま-
0
-
