みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(102ページ目)

- タップ
- スクロール
- 青年漫画週間41位
無料イッキ読み:12話まで 毎日無料:2025/05/30 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 106話まで配信中(46~50pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
衝撃的
犯罪を行う少年達は愛情不足や育った環境的な要因が大きいと思っていたが軽度知的障害や発達障害が絡んでいたとは衝撃的でした。ちゃんと躾をしていてもこういう子供の子育ては難しいですね。
by アイスティー3つ-
0
-
-
5.0
不自由な
思いをしている人って気づかないだけで周りにたくさんいるんだろうな。
犯罪に手を染めないと身動きとれない人ってそりゃいるかby はせはせはせこ-
0
-
-
4.0
興味深い。
知的障害者が犯罪を起こす。
それも少年と呼ばれる年齢の時に。
悪気なく、善悪の判断が出来ないと言うのは、本人が悪くないが、全く無関係な人が犯罪に巻き込まれる。
物凄く難しい問題だと思う。by ノアとリカとメイ-
0
-
-
4.0
は
このものがたりを読んである人の話を思い出しました。まぁホールケーキを買ったことがなかっただけかもね。シングルで
by スーパーノヴブァ-
0
-
-
4.0
その図を見て驚く
新書で読み驚いたのだが、漫画の表紙にもあるように、「非行少年」たちの見えている、あるいは聞こえている世界は、一般的な世界と違っていることがあるのだと。犯罪を起こしてしまった少年たちこそ、実は支援が必要であるということ。否、もちろん、犯罪を容認しているわけではない。関わり方を捉え直すことが重要であると思う。
難しい内容を漫画化してもらえると、多くの人が触れやすくなり、良いと思う。by 儀左衛門-
0
-
-
4.0
考えさせられる
こういった所で働く職員や医師が大変そうで気になります。何より若い人の未来を左右するわけで。良い職員や先生が増えてくれればなと思います。
by うにうにちくちく-
0
-
-
4.0
鈴木マサカズさんの作品が好きだったので取り敢えず無料分を…と読んだら沼。やっぱり引き込まれる作品でした。どれも感情の勉強になる作品なので、知らない方には一度触れてみてほしいです。
by めかぶぅ-
0
-
-
4.0
分かりやすくて読みやすい
子育てにおいても参考になるなと思うマンガです。言葉掛けや行動、傾聴と仕方もとっても勉強になりました。読み続けたいと思います。
by まーせんせん-
0
-
-
5.0
闇が深い
世の中には実際に物語中にある様な大変な困難を抱えた触法障害者と言われる方が多いのではないかと思います。
世の中の犯罪を違った側面から見られるお話だと思います。by トト202-
0
-
-
3.0
読んでみたい
読んだことない種類の本だけに読んでみたいと思った。少年院が4種類に分けられてるの知らなかった。心理テストのようなものも気になるし。購入しょうかな…
by ばんなそかな-
0
-