みんなのレビューと感想「クズ人間、治療します。ー人格整形外科ー」(ネタバレ非表示)(17ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
本当に病院に行くべき人って精神を患った人じゃなくてその原因を作った人だよなーとつくづく思う。けど先生の処置がイマイチで残念です。
by aきゅび-
0
-
-
5.0
面白い
ありえないようであってもいいなこんな治療…と思ってしまいました。漫画でこそですが、読んでストレス発散になります。
by そらまめめ-
0
-
-
3.0
短編のストーリーなので、毎回ムカつく人が治療されてスッキリ解決するので読みやすいです。ちょっと物足りない気がするのでこれ以上はやめときます。
by たこやき食べたい-
0
-
-
5.0
面白い!
色んな人間がいる。イジメる側の人。イジメられる側の人。やはり、イジメる人は自分さえ良ければって気持ちが強い。そんな人達にお灸を〜って軽い感じではないですけど。人格が変わってしまうんですもんね。本人が、分かってないなら幸せかもです。それで、周りが幸せになれるなら良いかと思います、作品としては面白くてアリです!
by はまこりり-
0
-
-
2.0
絵は見やすい
ストーリーは悪くないけど、もう少しダークな感じの絵にしたほうがいい。少女漫画チックな絵はだと内容が薄っぺらくかんじる。
by ともこ33-
0
-
-
5.0
ギフト券をいただいたので、せっかくなのでと読み始めました。自分が想像としていたのと違う治療法でしたが、なんだかハマり、つい見てしまっています。
by チビマル子-
0
-
-
5.0
68人に1人
大人の発達障害の問題がとりあげられて、まだ久しくない。ようような症状があるが、障害であって病気ではないところがやっかいである。人として、社会生活を営むことが難しく、本人の生きづらさは周囲の人にも伝染していく。このような人とのかかわりについては、障害についての理解と忍耐が必要であるが、なかなかふつうじゃできないだろうね。
by さよちゃん55-
0
-
-
5.0
題名を見て、興味が湧いた。世の中、「何でこの人、こんな当たり前のように生きていけるのだろう」と思える常識から逸脱しているような人をテレビや身の回りで見かける。でも、相手に改善を求める事もできない。傷つきたくない自分保身もある。気持ちの持って行き場がない。そんな日々の中で、こんなマンガのような話があっても少しは変化していく道標になるかなぁなんて、自分の都合の良いように読んでいます。ストーリーは、面白いです。
by はらしょう-
0
-
-
3.0
マッドサイエンティスト感
無料一気読みまで読んだ所ですが悩みの解決策が結構怖いです。禁忌をおかしてる先生の過去や奥さんの存在もかなり気になります。
クズが治ってスッキリはしないので読むならお気を付けて…by ぷち-55-
0
-
-
5.0
考えさせられます
亜月先生の作品は子供の頃大好きで、大人になって「へー、こういうの描いてらっしゃるんだ」と読んでみました。絵も相変わらず上手です!そして、色々考えさせられますね。倫理的に悩むところですが、どうしようもない人間いるのもまた事実で。どうまとまるのか気になってます!
by ちっちゃっちゃ-
0
-