みんなのレビューと感想「クズ人間、治療します。ー人格整形外科ー」(ネタバレ非表示)(113ページ目)

クズ人間、治療します。ー人格整形外科ー
  • タップ
  • スクロール
  • ページ
  • 無料イッキ読み:8話まで  毎日無料:2026/01/22 11:59 まで

作家
配信話数
69話まで配信中

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 4,069件
評価5 25% 1,031
評価4 34% 1,365
評価3 32% 1,318
評価2 6% 260
評価1 2% 95

気になるワードのレビューを読む

1,121 - 1,130件目/全4,069件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    面白い

    こういう設定は受けそうだなと思いました。また読みたいと思いますし続きも気になります。読めて良かったです。ありがとうございます。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    この人の描いてる漫画はどれも好き
    面白いし読んでて飽きない
    次こその話、また次の話と読んでいきたくなる面白さ

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    何かで立ち読みしましたが、面白いキャラ設定ですね。この医者の性格が得体の知れない天才感が凄くでています。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ちょっと危ないけどわくわくドキドキするストーリー展開です 看板が見える人だけが入ることを許されるクリニック。。結果は吉と出るか凶と出るか。。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    おばちゃんが物心ついた時から活躍していたベテラン漫画家さんです。
    作風が昔と変わっていてレビュー書くまで気付きませんでした。
    さすがベテランだけに絵の綺麗さ読みやすさは素晴らしいと思います。
    ストーリーも考えさせられるものでした。
    だけど本当にこれで良かったのかなと思わせる話が多いので読後感はスッキリしません。
    面白いけどモヤモヤ…
    まだ最後まで読んでませんが、何より率先して読みたい感じではありません。

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    少し怖い

    ネタバレ レビューを表示する

    少し怖かった作品。
    他人の主観で人の人格を変えるというのは恐ろしい。ちょっとやりすぎな表現が怖かったです。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    現実は無理

    ネタバレ レビューを表示する

    こんな人格まで変えちゃう技術が現実にあったら恐ろしい笑
    でも人格変わった人たちの行き着く先が全然ハッピーじゃないから、なんかモヤモヤします。。。

    by STMN
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    スカッとするけれど

    ネタバレ レビューを表示する

    結末はいつもスカッとするので良いのですが、ロボトミー手術というものが現実にあると知って驚きました。この作品のように、うまくいくならいいけれど、、(本当の意味でよい治療といえるのかはわかりませんが、、?)

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    絵が綺麗

    ネタバレ レビューを表示する

    広告から内容が気になって読みました。ちょっと強引だなと思う場面も多いですが、子供が死ななくてよかったと思いました。

    by DNY
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    無料分を読みまして。

    ネタバレ レビューを表示する

    人間関係での、割とあるある問題を風刺したような内容だと思いました。

    ものすごく共感するのは、ストレスを与えている側が治療(ここで言う人格改善)が必要だということ。

    もちろんストレスに弱い人もいますが、
    ストレスを与えている側にも問題がある場合もあります。
    この話では、ストレスを与える側が問題を抱えている場合が多いと思いましたので、すごく共感しました。

    共感して読み進めましたが、
    その手術はいかに。。。?


    ストレスに"極端"に弱いという方もいてらっしゃいますが、人(自分以外の他の人)の気持ちに気づかないなどは、わりと現代で言われている凸凹ちゃん(医療的なくくりでは発達障害)あるあるです。

    もちろん、育った環境や持っている性格もありますし、故意に相手を傷つける人も、気づかない間に人を傷つけてしまうこともありますが(^^)
    また違った性質です。


    昔は重度の精神疾患を持つ方に脳の手術を行っていたと記憶しています。
    そんな感じに近いのかな?
    現代的にするとこんな感じかなー
    と、個人的に思いました。


    1話目では子どもちゃんすごく嬉しそうでした。
    たったひとりのお母さんが自分を見てくれて、大事にしてくれて。子どもの幸せですよね。

    ただ、手術を受けたその母は、本来の母の愛なのかしら?
    その子が思春期を迎えたとき、大人になったとき、この手術を受けた母はどうなるのかな?
    この子もどうなるのかな??
    と、最後の母を見て不安要素いっぱい!


    主人公は施術後の母を見て、やばいかも。。と。
    「やばい」って言葉は便利ですね(笑)

    本能的に察知しているんやないのかなーと思いました。
    ただ、上手くいっているように思うから揺れているのかなあーと。
    知らんけど。


    無料分なので、2話目の最後は見てませんが、
    お友達はどうなるのかしら?

    3話完結みたいなのでサクッと読めそうですが、かなり内容はヘビーなものだと思いました。
    作者の伝えたい本質とは何かな?
    ぜひ続きが読みたいと思えました。

    すごく気になる作品です。

    by iwnr
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー