みんなのレビューと感想「タブーの婚姻 ~ハプスブルグの血~」(ネタバレ非表示)(3ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
三十も
年上の人と結婚なんてこの時代では政略結婚は当たり前だったのかなぁ辛く悲しい愛があれば良いが両者の間に
by ボンボン12-
0
-
-
5.0
ハプスブルグと言えば。
あの女性。
マリー・アントワネットさん。
と、御母・マリア・テレジアさま。by なりるれろ-
0
-
-
3.0
勉強になりました
世界史を勉強してない私は、マンガを読んで知識をつけています。西洋史で血族結婚により体が弱い子が生まれたとは聞いたことありましたが、読んでいて実感しました
by ささるるるる-
0
-
-
3.0
おもしろい
学校で習った世界史の残酷裏話みたいな感じですね。興味ある内容でした。学生の頃知ってたらもっと世界史に興味持てたかな
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
昔の風習
昔の風習なのかもしれないけど、ずっと思いを寄せてたフィアンセの不幸と、その代わりの親ほどの年の離れた人との婚姻…昔の年の差婚ってこういう理由があったのか~と思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
安武わたる先生の歴史物は面白くて結構読んでます。ハプスブルグ家の話はこの物語で知りました。栄華に満ちた王家も、裏を見れば尋常ではない生活なんですねー。安武先生にはこれからも実在の人物の物語を描いて頂きたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
子どもが
可愛いと思うのは親心だと思いますがモヤモヤが残る話みたいだと思いました。
イラストもどちらかと云えば苦手な感じです。
なので星1つです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
珍しい
珍しく、貧乏な身売り話しではなくて、絵柄が違う感じです、よく目にするハプスブルク家の話しはいまいち分からなかったけどなるほどと思いながら読みました
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
表紙の絵が肖像画にそっくりで、とても良くハプスブルク家の特徴が出ているなと思いました。近新婚を繰り返して断絶したハプスブルク家、もうこうなるしかなかったんでしょうね。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
途中ですが
無料を読んでまだ途中までしか読んでないのですが微妙でした。
絵が好きではないのと
展開が強引でつまらなかったです。by 匿名希望-
0
-