【ネタバレあり】東京貧困女子。のレビューと感想(21ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:12話まで 毎日無料:2025/06/12 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 173話まで配信中(42~108pt / 話)
※本作品の157~160話(チャプタ名:第九十九話 -1、第九十九話 -2、第百話 -1、第百話 -2)につきまして、一定期間誤った順序で配信をしておりましたこと、お詫び申し上げます。現在は全話正しい内容で配信をしておりますので、引き続きお楽しみください。
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
コロナに
なる前のはなしっていってるから…今のコロナになった今はこういう女の子はどうやって生き延びているんだろう。コロナ世代なんて風俗事態が壊滅状態なんじゃないだろうか…
by さゆり1106-
0
-
-
1.0
日本にいる留学生は学費も生活費もタダだということを考えると理不尽さは拭えない。団塊世代のツケともいえるが、結局政治は国民の鏡になっていて国民以上になることはあり得ないのでみんなのツケかな。
by 大福*-
3
-
-
3.0
いろんな意見があるかと思うけど、知識がないとかもっと方法があるとか言う人いるけど、今の中高年が若いときに好き放題したツケが今の若い人に回ってきているのは間違いがないと私は思います。しかも良い時代を生きて良い思いをして来たにも関わらず自覚なく今の苦労している子たちを責める。最低だなと思います。
by およよちゃん-
1
-
-
5.0
親が
ちゃんといるのに学費すら払ってもらえないなんて。生活に困っているわけでもないのに。
主人公がだんだん追い詰められていくのが辛い。by かの99-
0
-
-
2.0
バブル世代が気色悪い
バブル世代のアブラギッシュなオヤジ共がキモいのはリアルに仕方ない事だけど、子供が奨学金と言う名の借金を背負う事に対して警戒心の乏しい親世代の問題が根深すぎる。
後、大学内の女衒は自分がカマ掘りまくられてからやれ。…同じ苦学生でも男の方が傷が浅いのは納得いかない。by 三輪-
1
-
-
4.0
切なかった
大学に行きたいだけなのに……とても切なかったです。生まれの貧困で、教育に差が出る、おかしい事です。考えさせられます。
by みます7447-
0
-
-
5.0
考えさせられる漫画。
確かに昭和のおじさんたちは若い子にあれこれお説教する方が多いと感じているが、時代が変われば状況も変わる。それが全くわかってない。
年金問題にしてもなぜ老人たちが贅沢したお金のつけが若い人たちに回ってくるのか。それをなんとも思わないのか?自分の子どもや孫がそんな思いをしても??
この漫画の女の子たちはそのような身勝手な人間たちの被害者だと思う。ほんとうに気の毒。ひとりでもこんなことする子が減ってほしい。それから少しずつでもこんな馬鹿げた世界が変わってほしい。by 青唐辛子-
11
-
-
3.0
うーん。
東京に来て生活費のために身を売ってまでして得たお金を学費に注ぎ込んで。
それなりの所へ就職出来たらいいけど、お金の価値観とか純粋に恋愛することとか大切なものを失う。そんな女子が増えてるのか❓by はあみ-
0
-
-
3.0
貧困ってこれ
そっかあ。
お父さんはお金出さないんだ!
しかも彼氏ありで、部活もしたいと。
お金はないし、バイトもできない。by ナッシングノンノ-
0
-
-
2.0
大学いくのにお金がいる時代なのはよくわかります。でも親含め周りの大人はこんなにつめたいのでしょうか?ちょっと現実味がかけるきもしました
by 348*-
0
-