【ネタバレあり】じじまごぐらしのレビューと感想(2ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
優しいお話。
今まで家庭を顧みなかった男性が娘が事故死したことで孫との二人暮らしをはじめる、、、
随所に孫育てしてるときに自身の子育てとダブらせてしまい、泣きポイントとなってますが。
何故か、泣けない。。。汗
もう少し孫がきちんと挨拶できるのは娘が練習させていたからだ、、とわかるようななにか感じるものがあるとか、深掘りしているとよかったのかな。
それとも自分が心が汚れているからでしょうか。
ニタくんは可愛いです。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
タイトルから察するに、今人気の料理レシピ漫画かな?と思いつつ読み始めたら…巷の美味しそう〜でオシャレ〜なそれとはちょっと違う。
ひとりやもめの初老おじいちゃんが娘の忘れ形見である孫にまず食べさせるのは、なんとびっくり味変したカップ麺!
その後も、ちょっと頑張ってお出汁取ったら濾し間違えてパアにしたり、「こ、これは…」と口にしたインスタントの味が実は亡き妻&亡き娘の味だったりと、なかなかな展開が独特。
悲しみからスタートするこの漫画、ちょっとずつ前へ進む二人の姿がとっても好感度◎by 丸々太った主婦-
0
-
-
4.0
考えさせられる
表紙の可愛らしいほっこり感につられて読み始めましたが、物語の始まりは重いです。
しかし、現実、きっと誰にでも起こりうるかもしれない出来事で、あまりファンタジーではない所にとても好感がもてました。
2話目くらいでうるっと泣いてしまいました。
そして、とにかく孫ちゃんが可愛い!
しっかりしていて、健気で…
じじちゃんよ、絶対に幸せにしてあげて欲しいと願わずにはいられません。by めーすけpro-
0
-
-
5.0
「喜」飛んで「哀楽」
まだ数話しか読んでいませんが、登場人物全員が温かくて愛らしい。じじの職業から重めのストーリーなのかと思いましたが「哀」を「喜楽」が包んでいる、そんな作品です。泣きもするけど、その後必ず優しい気持ちになってほっこりします。時々クスッとさせてくれるのもやみつきポイントです。一気読みしたい気持ちを抑え、少しずつ大切に読ませていただきたいと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
いいストーリーなんだけど
じじちゃん、間違ってるのかな?
こんなに仕事をきちんとしていた人が、そんなに責められるほど家庭を蔑ろにしていたとは思えないんだけど。
たしかに葬儀屋さんは夜中でも来てくれるけど、そんな毎日じゃないでしょ。当直や夜勤のお父さんだっているじゃん。
父親のわからない子供妊娠してまともなこと言われて逆ギレする娘の方が信じられない。そこらへんの事情はこれから明らかになるのかもしれないけど、なんだか娘のイメージが掴めない。
作者さんの理想とする子ども像なのか、子どもも良い子に描きすぎ。
さりげない日常のストーリーのに割にはリアリティなくて入り込めませんでした。
無料分だけでいいかも。by ありす2025-
0
-
-
3.0
じじまごにほっこり。
娘の葬儀を仕事とはいえ自分でやるのは確かにはたから見たら、あり得ないと思うかもしれないけれど、それは"現実逃避したい"とか、"仕事として最期に立ち会わないと正気でいられない"とかそういう気持ちからくる行動なのだと思います。
じじとまごがお互いにお互いを支え合って生きていくのかなーと思うと、少しほっこりします。
良い意味で依存できる存在がいることでそれが生きがいになっていくのではないでしょうか。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
娘の死をきっかけに家事や育児にノータッチだった祖父が今まで会ったこともない孫と一緒に暮らしだそうとする、インスタント食品たっぷりの汚部屋の家庭環境で育ったけれどしっかり者の5歳児が初めて会ったじいちゃんに割と序盤から馴染み、しっかり祖父の話を聴こうとする、、、なにかとツッコミ所にあふれていますが、それを避けてノンフィクションとして見るととても楽しいしハートフルなお話です。
by mttmm-
0
-
-
4.0
全部読みました。
終盤までは、よくあるいい話系かな、
もうちょっと踏み込んだ内容でもいいのかな。
と思っていましたが、最後はそうくるか。
という感じでした。
いくらニタくんがいい子でも、
社会人になるまでに、反抗期など書かれていない間に
上手くいかない事があったり、きれいな事ばかりでは済まないと思いますが、
孫に送ってもらえてじじさんは幸せだなぁ、と思いました。by 20210916-
0
-
-
5.0
可愛すぎ~
「じじちゃん」・・こんな呼び方あるんだ。自分は「じいちゃん」たまに「ク〇じじい」だったので育ちがわかるって言うか笑ニタちゃんは5歳児とは思えなくしっかりしてるのでちゃんと甘える事出来るのかな(無料読みでまだ途中)
笑えたのがお味噌汁です。インスタントの赤だしが「ウチの味か」って場面です。
これからどんな生活が待っているのか楽しみです。by キタヒロ-
0
-
-
5.0
ニタ君が可愛い!
今まで仕事一筋に生きてきたじじちゃん。妻を亡し、娘にも先立たれ、娘の残した息子ニタ君がじじちゃんのところへやって来る。こうして爺孫の生活が始まるが、この孫のニタ君がとても賢くて本当に可愛い。まだ幼稚園生という設定だが、読んでいると幼稚園生とは思えないような言動があるのでびっくりしてしまう。爺孫が築いていく絆がとても素晴らしい。
by Ludwig-
0
-