みんなのレビューと感想「パンメーカーのコムギくん」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
1話を無料配信中!
- 作家
- 配信話数
- 全3話完結(40~50pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
パンメーカー
パンメーカーという設定はなにか興味をくすぐるテーマでした。もう少しリアリティーや知らない世界が楽しめたらよかった。
by はな×2-
0
-
-
1.0
う~ん…
営業経験者が読んだら、イライラしちゃうかも…。なんかこう、そうなるでしょうね…とかそんなの当たり前だよね…の繰り返しで、続きを読みたいと全く思えなかった。
by ぽこぽこもけもけ-
0
-
-
1.0
ちょっと待って何この漫画
これはパンメーカーのPR漫画ですか?
読んでて、何か、作者の生活感が滲み出てて生々しいなあっていうか、生活臭がすごいんだけど、
敵がいて、努力して、認められるみたいな
全く中身がない話で驚く
敵がいて、努力して、倒す
そういう話をパンを舞台にしただけで
気持ち悪い
聖教新聞とかの意味不明な4コマみたいな。
くだらなすぎて逆に読んでしまうんですよ。
クソゲーをプレイするゲーマーみたいな。
なんで、この漫画はおばあさんとか、体重過多の女性しか出てこないんでしょう。なぜ恋愛をする。作者の好みがキツい!!by 匿名希望-
2
-
-
1.0
有料が最終話だけだし、読みはじめた惰性で二つとも最終話まで読んだけど、安置なドタバタが腑に落ちない結末になり、違和感半端ないです。
by 発砲菜-
1
-
-
1.0
これは駄目
パンメーカーの営業という中々見たことが無い主人公が苦労しながら成長する話かと思って読んだけど、これは無い。
作者は世の中を知らないのだろうか?
契約書を交わした注文が売り場担当一人の気分で勝手に反古にされる!?
いくらマンガとはいっても酷すぎるでしょ。by 匿名希望-
3
-
-
1.0
甘すぎる。
やな奴に対して甘すぎて、溜飲が下がりません。
そんな程度のことで済ませられる事態じゃないでしょ?
全くスカッとはしない漫画でした。
見るとイライラするかも。by 匿名希望-
3
-
-
1.0
すみません、、
申し訳ないけど、主人公にもイラッとくるし、ヒロイン?も単なるおばさん…?
意地悪な奴も、こんなのいないよ…と漫画ながらに思ってしまう。
業界に対しての知識もないし、ぺらすぎて無理でした。すみません。by 匿名希望-
4
-
-
1.0
浅い
自社製品と手作りパンがすり替えられたら絶対さわる前の見た目からして一瞬で分かりますよ。大きさも焼き色も発酵の膨らみ具合も。
材料が違う上にしかもバターを追加するアレンジ。焼き色濃いでしょう。
毎日パンを作っている人間が何か混ぜこむならまだしも、社外の販売員を騙せるほどそっくりに作るのは無理すぎます。
名探偵みたいに「犯人はあなたです!バター入れましたね!」みたいにかっこよさげにしてますけど、
いや、受け取った瞬間に偽物って気付けや…この営業ダメやな…っていう感想しか残りませんでした。by 匿名希望-
13
-
-
1.0
妨害する奴
処分が無くてイラッとする。普通に考えて懲戒でしょ。
by めがね野郎-
6
-
-
1.0
『足場やろう』には遠く及ばない
4コマ漫画風のシンプルな絵柄でニッチな業種を描くという点では、
えりたさんの『足場やろう』シリーズとよく似ていますが、クオリティは雲泥の差だと感じました。
パンメーカーの営業も、スーパーの販売も経験したことないのでリアリティがあるかどうかはわかりませんが、
しかし、今どき恋の嫉妬から仕事の妨害て…
しかも、偽物のすり替えて…
あまりにベタすぎて逆に荒唐無稽に見えて
くるという…。
一言で言うなら「ねーよ」。
なんかビジネスマンガのベタ要素とネットで調べた程度の蘊蓄だけで作ったような乱暴な作りで、
前作や次回作が読みたいとは全く思わなかった。
『足場やろう』の方も、現実と違うという、実際の現場経験者の方からのレビューもちらほらあったけれど、
少なくともどのキャラクターにも「こんな人いそう」という説得力があったし、
業種は違えど、自分達が日々の仕事の中で体験しそうな出来事を、上手く漫画で表現できてる感じがあって、
ちゃんと大人が読めるものになっていた。
こうした短編はストーリーやキャラクターにメリハリがあった方が読みやすいってのは分かるけれど、
それにしたってこれじゃ、メリハリじゃなくて単に雑と言った方が早い気がします。
安易な『ベタ』に逃げないで、ちゃんとキャラクターやストーリー作りに励んでほしいと思いました。by 匿名希望-
7
-