みんなのレビューと感想「Do Da Dancin’! ヴェネチア国際編」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    画力を感じました

    踊っている場面が見ていて臨場感があって
    喜怒哀楽も物凄く感じられて魅力のある作品だと思いました。 自分の目標に向かって研鑽を積む登場人物達のキャラ設定もユニークでした。

    by N柴
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    全巻持ってる。

    全巻持ってますが、槇村さとるさんの作品の中で1番しっくりこない作品です。終わりが良くないです。何があったのかはわかりませんが、よくないです。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    絵が凄い!

    ネタバレ レビューを表示する

    槙村先生の絵はとても綺麗です。人物画は肌がみずみずしく、表情がいいんです。バレエを踊っている場面がまるで本物に見えます!

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    キライじゃないけど…

    鯛子の事はキライじゃないけど、あまりにも遅咲き以外は周囲も家族も恋人も良すぎて…
    マンガだから仕方ないですが、ヴェネチア国際編の方が本作よりも好きです。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    大好きです

    槇村さとる先生の作品大好きです

    ついこの間モーメントを全巻読み返しましたが、こちらの作品も専門的ですが面白いです

    柔らかなタッチな絵が繊細で素敵です

    これだけの知識や画力が求められる作品を描き続けられて、本当に凄いと思います

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    いいです!

    懐かしの槇村さとる先生の作品、いつも型破りな主人公+パートナーという似たようなパターンが多いけれど、それでもハマってしまいます。バレエを知らなくても楽しめる!

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    無駄無し

    無駄な登場人物 無し。 無駄なエピソード 無し。
    登場するダンサーは皆、才能ある人物だが、読者はだれかに感情移入出来るのではないかと思う。
    バレエ界の人ばかりだとキツイが、舞台に立たない人達のおかげで程よく口当たり優しくなっている。
    主人公の父親は特にいい味。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    槇村さとるさんの作品が、大好きで読み始めました。
    クラシックバレーが題材なのに、ヒロインの名前が鯛子とかギャップです。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    憧れ

    バレエっていつの時代も、そして自分の人生の中のいつでも「憧れ」るものだと思います。研ぎ澄まされた肉体美、ものすごくハードな運動量を観客には感じさせないだけの体幹、筋力。そして徹底した体重管理。鋼の精神が必要で、気持ちの弱い私には無理…。
    でも見て楽しむことはできる。この漫画も読んで楽しんでいます。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    やっぱり面白い!

    ずっと夢中でよんでました。電子でも見つけて
    読み直してみたら、やっぱり面白い!次々とつい読み進めてしまいます。

    • 0
全ての内容:全ての評価 21 - 30件目/全155件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー