【ネタバレあり】Do Da Dancin’! ヴェネチア国際編のレビューと感想(2ページ目)

  • 完結
Do Da Dancin’! ヴェネチア国際編
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 185件
評価5 56% 103
評価4 26% 49
評価3 15% 27
評価2 3% 5
評価1 1% 1
11 - 20件目/全35件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    絵が凄い!

    槙村先生の絵はとても綺麗です。人物画は肌がみずみずしく、表情がいいんです。バレエを踊っている場面がまるで本物に見えます!

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    鯛子の人間味溢れる感性が大好き💕

    三上君登場でますます鯛子の人間味あふれるクラッシックバレエの世界どこまで完成されていくのか?
    これから鯛ちゃんと三上王子の活躍を楽しみにしています🎶
    鯛子のお父ちゃん大好きです💕💕

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    すてき

    社交ダンス部を思い起こさせるような表紙のきれいな絵柄に引き込まれて、どんどん読み進めてしまいました。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    面白い

    クラシックバレエの世界が丁寧に描かれていてとても面白いです。心理描写も丁寧で各キャラクターに感情移入しながら読み進めました。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    たいちゃーん!

    鯛子さん久々(*˘︶˘*).。.:*♡
    情熱的なダンサーさん大好きです!
    自分も才能があったらなーって夢中で読んでました

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    鯛子、プリマとは?

    植村さとるさんの漫画が大好きです。
    セリフにも所々でユーモアが滲み出て楽しいし泣けるし最高です。
    三上くんの鯛子への思いも気になるし、たとえ庶民であってもプリマにたどり着くのを見届けたい。
    鯛子の、たとえライバルであっても見せる気づかいや思いやりに心が暖まります。
    下町生まれだからこそ発揮できる?のかもね。
    大きく羽ばたく鯛ちゃんを応援してます。

    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    25歳の鯛子

    鯛子は魚屋の娘。小さい頃からバレエの才能を発揮し、将来を嘱望されています。しかし、大会当日、母を事故で亡くし、棄権。以来、大会からは遠ざかっていたのですが!? この前の物語もありますが、初めての方がここから読んでも楽しめると思います。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    プリマらしくないヒロイン

    良くも悪くも普通の気立ての女の子がバレエのプリマを張るまでのお話なのだと思います。端正な容姿とバレエ向きのサイズと骨格とフィジカルな能力と芸術センスと表現力が揃ったところで、幸福な庶民の娘が、一座を率いる気迫に満ちた華を咲かせられるかという問題が描かれています。わざとそういう設定にしてるのにやっぱりいちいち主人公の庶民加減というか貧乏臭さにイラっとしてしまうのでした。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    見たこと有るような

    読んだこと有るような?ないような?
    続編みても思い出せない本編ではありますが、槇村先生のダンスやバレエのマンガは大好きです。独身のときみたいには見に行けないから、マンガで夢の世界にひたります。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    私にとっては本番前の緊張感、舞台袖の感覚が懐かしい〜。やっぱり踊るって楽しいし素敵だなぁって思わせてくれる作品

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー