みんなのレビューと感想「妻が口をきいてくれません」(ネタバレ非表示)(34ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
奥さんはキャパオーバーしましたね
自分の奥さんに対してこのような接し方をしているとある時点でキャパオーバーして諦められ無視されるのでしょうね。関わりを最小限にすればストレスも最小限になると思います。旦那さんは自業自得かなと思います。
by churama-
0
-
-
2.0
わからん
無視するほうが疲れるような気がする。私には無理だなぁと思う。よっぽど主人公は根気のあるひとなんだと思う。
by ふー⭐-
0
-
-
3.0
夫婦って難しい
結婚てゴールじゃなくてスタート。楽しいこともそりゃあいっばいあるけど毎日何かしら妥協して我慢しての繰り返し。奥さんの気持ちすごくわかるのでこれは夫婦で読みたい。ダンナにも読ませたい
by coyukim-
0
-
-
4.0
共感しかないです!
まだまだ家事や子供のことは女性の仕事と思って何もしない方多いですよねー。
うちもです(笑)
朝から晩まで会社行って家事から子供のこと全部一人でやってまーす(笑)
やっぱり、ふとね、、
あたし何やってんだろってなりますよ^^;
親と言えど、何だか泣きたくなる時も。
でもレビューみて仲間だぁぁぁと!
読みながら、安心しました(´∀`)by caoriii-
0
-
-
4.0
妻も
子供のために離婚はしないけど夫に対して無理なんだろうけど挨拶だけは無視しない方が良いかと。それを見て子供がどう思うか、、
by さすり-
0
-
-
2.0
読んですぐダメ夫にムカつきますが絵がカワイイので怒りを中和しながら読めます。あーこんな夫じゃなくて良かった。
by もちあいす-
0
-
-
5.0
共感できるけど
奥さんにすごく共感出来るけど無視はよくない。ウチの場合はモラハラ夫なので私が無視される。気に入らない事があっても無視を続けていたら引っ込みがつかなくなっちゃうよ?
by yomomon-
0
-
-
1.0
漫画の話とわかっていても本当に嫌な気持ちになる。6年無視ってモラハラだし心が壊れる。6年って小学生が中学生になる長い期間だよ。子供の為と言いながら、親が一方を延々と無視する状態、本当に子供の為になるの?
そもそも旦那の回想で奥さんが怒りながら要求を告げてたけど、自分はこうして欲しいと冷静に建設的に話し合うべき。伝わるまで何度でも話し合うべき。相手が理解力無いなら、紙にでも書いて、なんなら契約書でも作って、
お互いの妥協点を探せば良い。
もう疲れた、無視ってのは大人のする事じゃない。他人同士で夫婦になったのだからそこの擦り合わせはしないと。
暴力振るわれた訳でも、ギャンブル狂で借金かかえてる訳でも、浮気された訳でも無いのだよね?
旦那のしでかした事と、奥さんのしでかした事がつり合い取れてなさ過ぎてイライラする。
子育てワンオペ、旦那の面倒まで見れないってどこの夫婦でもある事、旦那の舵取り上手く出来ないからって6年無視は酷。
自分が相手にこれやられて話し合いにもならないってなら、状況を詳細に日記に書いて1年位したら別居して、モラハラで慰謝料(とれたら)とって、取れなくても喜んで離婚する。笑顔になれない人と人生やってく位なら、自立して子育てした方がいい。我慢した旦那に☆①by わいよ-
3
-
-
3.0
積み重なっているものがあるんですよね。奥さんも最初は色々と訴えてたと思います。だけど、寄り添ってくれない返事や態度をとられると、余計にストレスがたまる経験から話さなくなるんですよ。最初から歩み寄らなかったり、話し合いをしようとしない訳ではないんですよね。しみじみ。
by ひつじまくら-
0
-
-
4.0
気になる!
なんでそんなに無視しつづけるのかすごくきになる!口もききたくない気持ちはよく分かるけど!この奥さんは何でなのかなぁ。
by さつまいも~-
0
-