みんなのレビューと感想「妻が口をきいてくれません」(ネタバレ非表示)(210ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 全10話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
おもしろい
なんか淡々と話が進んでいく感じだけど、男の人って、ホントにこんな感じなんだろうなー。妻の怒りと呆れポイント、全然分からないんだろうなーっと。。。苦笑
by ビッグフェイス-
0
-
-
4.0
初めは旦那さんかわいそすぎだろ、って思ったけど、両者の状況見るとそうも言えないなと気持ちもあっさり逆転しました。
最後は穏やかながら一件落着って感じではなく、続きは出ないのかなと思うところです。by 麻辣辛子-
0
-
-
5.0
6年って長い
皆さんの言うように6年間無視出来るってすごい。私ももう話したくないと思っても2、3日、今までで一番長くて10日かな。子供のこと、仕事のこと、夫の家族との間で曖昧になってしまう。
by 七夕バター-
0
-
-
2.0
絶対また繰り返す
自分の収入だけじゃ子供を育てて行けないって言葉、本当に甘えにしか聞こえない。
人(夫)の事色々言う癖に、しっかり旦那が稼いで来た金使ってんでしょ?
結局他力本願過ぎて笑える。偉そうにすんなよ。
離婚したいなら自分一人で子供を育てて行くんだって腹を括れ。
悩んでいる時間が正直勿体無いです。
片親が増えて来ているこの御時世、昔よりも随分と生きて行きやすい環境になりましたよ。
子供は大きくなればなるほど色々わかって来ます。中途半端に大きくなってから離婚すれば良いって問題でもないと思う。
色々文句垂れるくらいなら早い所行動移した方が絶対いい。ストレス溜まるし自分がしんどいだけ。意外と何とかなります。寧ろ離婚してからの方がめちゃくちゃ幸せ。by Saoo-
4
-
-
4.0
妻目線では共感しかない。夫目線は理由もなく無視し続けられていると思っているが、そこには必ず理由がある。
by tklove-
0
-
-
1.0
奥さんの我の強さが怖い
旦那叩き、妻擁護が多いけど自分は6年も無視せる奥さんの方が人間として怖いと感じた。執念深くて引きます。
普通なら旦那はブチ切れて、これがエスカレートしたら優しい相手と不倫して離婚もあり得る。離婚は断るあたり、この旦那ならブチ切れないし不倫しないし離婚も言って来ないと安心していたのか。
何より幼児期の子供にとってこれだけ不仲を見せつけるのは教育上悪影響この上ないのに
それに他のコメントにあるが、「外で仕事もして家事もワンオペならイライラして当然だが、専業主婦なら~」この「専業主婦」ワード系の意見が叩かれる世の中になったんだなと分かった。テレビもその風潮ですしね
日常の不満なら双方にあるだろうから短気な性分の人が生きづらさをアピールしているのがテレビタレント
旦那は確かに鈍感で幼稚かも知れないし言葉足らずかも知れないが、こんなに不満と要求ばかりで怒りっぽくて執念深い恐ろしい妻の態度にブチ切れることなく外で働いてくれた旦那の方を私は応援します。
よく6年も耐えられたなあと感心します
言葉は大切ですね
夫婦関係に限らず、ラジオを聞いていてもリスナーは言葉だけを妄信して、言葉にするのが苦手な言わないタイプは言いなりで一方的に言われて、リスナーは勘違いする。
言葉にしないと伝わらないものだな
芸人で、子供の頃に兄弟喧嘩して大人になるまで長年無視していた人がいたのを思い出した
今はシングルマザーに対する行政や自治体の社会福祉もあるし、子供も成長、離婚してこの女性も働いてストレス解消できたら良いですけどね。外で働けるメンタルなら。
課金価値無しと判断しオチも何となく想像つくので購読終了by wudianshen-
10
-
-
5.0
学びが多かったです。
いろいろ、考えさせられることが多かったです。
旦那様、奥様、どちらにも共感できる点とできない点がありました。
質は個人差があっても、共有する時間の長さの大切さも、大切なのだと実感しました。
ありがとうございました。by いわしの耳-
0
-
-
5.0
つらい
妻が夫に対する不満を列挙するシーン、既婚男性として我が身を振り返って思い当たる点が多々ある。うちは何度もケンカして、少しずつ改善できたから今も仲良しだけど、こうなっていたらと思うとつらい。
by しんたろう?-
0
-
-
3.0
よーくわかる話でした。
ママと呼ぶ時点でダメです。妻が何をしているか全く考えないて、自分のことをしてもらおうと呼ぶのがダメ、薬を出してもらったり、スプーンを出してもらったり、旦那のママじゃないよねー自分でスプーンくらいださないと、そりゃあ怒ると思います。って話がたくさんあり、お弁当は妻の意地ですね!
お昼を外食させるなんて、贅沢なことさせたくないですよね、冷たい飯を食えって思います。おかずもきちんと入れてくれるところはなんと優しいのかと思います。世の中の夫に読んでもらいたい。by おおりんご-
1
-
-
3.0
6年かぁ
6年は長いけど、数週間ぐらいならあるかも。
まぁ、小さな子抱えて必死で心細くって辛くて泣きたくても泣けなくて。
そういう時期あるよね。みんなだよね。
でも一生続くわけじゃないから。
そう信じて頑張るのさ。by にゃにやにゃにゃにゃ-
0
-
