みんなのレビューと感想「妻が口をきいてくれません」(ネタバレ非表示)(166ページ目)

  • 完結
妻が口をきいてくれません
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 3,895件
評価5 29% 1,127
評価4 32% 1,227
評価3 28% 1,096
評価2 6% 246
評価1 5% 199

気になるワードのレビューを読む

1,651 - 1,660件目/全3,895件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    理由

    最初は酷い奥さんだと思ったけど、確たる決意だった。結局結婚して子供を産むと旦那の悪いところが露わになっちゃうんだよねぇ。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    疲れている時に読んではいけない

    とてもモヤモヤするので精神的にシンドイ時とかには読めないマンガかと思います

    女性にも男性にもいますが、相手を「悪い奴」と思うと記憶の改ざんが始まる方がいます
    実は当時別にそこまで怒っていなかった事だったり、普通に話をできていた事、その後笑顔で終わった事だとしても
    何かのキッカケで相手を「悪い、許せない」と思った瞬間に「あの時にも私は傷つけられた。あの時も本当は」と、現在の感情で過去の気持ちの記憶を上書きしたり、相手の言葉や出来事を全然違う風に(全く違う言葉を言われたように記憶してたり、別の出来事を自分とその相手の出来事にすり替えて考えたり)認識するようになります

    そうするとますます相手を憎く思うようになるし、自分の怒りや憎しみ、報復も「こんなにされたのだから仕方ない」と正当化することができます。

    夫さんはめちゃくちゃダメっぽい(しかも無自覚)ので本当にダメだったと思うのですが、この6年までもの無視の間そういうすり替え記憶していそうだなぁと、そういうタイプの奥さんだなと感じました。そうじゃないと、全く変わらない人ならともかく、改心して変わろうとしたり色々がんばってみている夫さんに対し、6年も無視を続けられないのではと。そしてそういうタイプだと、夫さんの改心すら、憎しみや怒りを刺激する行動として自分の中でうがった捉え方になってしまっていると

    そんな感じなのでやっぱり気持ちが疲れた時に読む作品ではないなと思いますw

    • 2
  3. 評価:5.000 5.0

    良かった良かった

    ネタバレ レビューを表示する

    子供がグレずに育ったのは奇跡。娘ちゃんが賢い子で良かった。娘ちゃんも「自分のせいで」と気にしていたのと思う。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    普通に面白い。いろいろあったけど
    最後良かったね

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    厳しいね

    これが本当なら厳しいね。
    本人に悪気が無いんだから気づくはずがないよね。
    俺なら直ぐにキレちゃうかも知れない。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    奥さん批判が多いのはなぜかしらねwww
    このママの気持ちわかるわぁ〜
    アタシも期待することをやめた人だから(*´艸`*)
    あるあるの話で良かったけどなぁwww

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    夫婦ものとしては

    例に漏れず、なかなかしんどい内容です。
    なぜ奥さんが何年もの間口をきいてくれないのか‥。
    そこまでまだ読んでいませんが、とても気になります。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    特別

    ネタバレ レビューを表示する

    絵が上手な訳でもないけど明日の我が家かもと思うと読み進めてしまうそんな漫画。広告みて旦那可哀想と思ったけど読み進めると奥さんの偉大さと決心の強さに涙が出る。

    by mocha12
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    まだ5話までしか読んでないけど

    旦那さんの立場で読んでしまったら
    本気で辛くなって泣けてきた
    続きが気になるけど辛くて読めない。
    因みに私は主婦です。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    一気に読みました

    ネタバレ レビューを表示する

    奥さんの批判が多くてびっくりなんですが、価値観がズレた人と話し合うとかエネルギーがいるのに、小さな子供もいて、やることいっぱいあって、切り捨てるのはすごくわかる
    無視しようという嫌がらせではなく、ただ諦めたのですよ。
    それでも最低限の返事はして、お弁当も作って頑張ったのだと思います。
    6年は長いけど、子供の世話やパートで働いてればそれぐらいあっという間。無視されてたことだけにこだわってた夫には長かったでしょうけど。
    自分から言うはずだった離婚を言い出されて怒っちゃうの、すごくわかる。そこで出たのが「まだ好きなのに」は、びっくりだけど(笑)
    6年の無視で、夫も十分罰を受けたし、子供たちも親のことをよく見ていたし、元サヤというより、これからの新しい関係の構築が始まるのかなと思いました。
    夫が最後にみんなが出ていったと思って号泣するのはちょっとほろっとしました。大事なことにようやく気づいたんですよね。
    ちなみに私は独身ですが、自分の親や兄弟に期待するのをやめました。無視はしないですが、諦めてます。

    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー