みんなのレビューと感想「リエゾン ーこどものこころ診療所ー」(ネタバレ非表示)(97ページ目)

リエゾン ーこどものこころ診療所ー
  • タップ
  • スクロール
  • 2025/04/10 10:00まで 本作品の 1~ 28話を無料配信!

作家
配信話数
172話まで配信中(45~95pt / 話)

「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 1,524件
評価5 55% 840
評価4 32% 487
評価3 11% 165
評価2 2% 24
評価1 1% 8

気になるワードのレビューを読む

961 - 970件目/全1,524件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    発達障害、昔からあったのかもしれませんが、最近特に耳にするようになった気がします。
    身近にもいるかもしれないし、自分ももしかしたらそうなのかもしれないのかなと思える漫画でした。面白いと思います。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    とても勉強になる作品。今では当たり前に聞き慣れた発達障害。実態はよくわかっていなかったけれど、この作品たちから学ぶ事が多いです。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    面白い

    すごく勉強になるし、隣にも居そうな気がします。子育てするお母さんや、先生にぜひ手に取ってほしい一冊です

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    母子登校

    ネタバレ レビューを表示する

    心配、先回りして子供の為にならないことをしてしまう事すごくわかるし、実際わたしもこうなったら面倒だからやってしまうこと多々あります。けど、うまれた時から子供が自分でやろうとしてる事は見守る必要があるんですよね。この話の経験って沢山あると思います。失敗する経験沢山させないとどうなるか自分の頭で予想できない考えられないようになってしまうこと、考えさせられました。読んで良かったです。

    • 3
  5. 評価:4.000 4.0

    色々考えさせられる

    題名に興味があって読み始めました。
    現代の問題を写し出す、色々と考えさせられるお話だと思います。
    特にお受験をする子どもと両親、まわりの大人たち…。ものすごく考えさせられました。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    無料なので試し読みしてみようと思いました。
    発達障害の方って思っているより沢山おられると知る機会があり、偶然にもこの作品に出会えたのでビックリです。

    by あす2
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    暖かい気持ちに

    こんな、先生がたくさんいらっしゃったら、救われる子がたくさんいるんだろうなぁ。現実に良い先生を見つけるのは、とても難しい。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    家族の付き添いで、心療内科に通院したことがあります。もちろん誇張されていますが、決して物語の中だけの話ではないです。
    最後まで読もうと思います。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    精神科に相談することへのハードルは以前より低くなっている気がするが、どうせ何にもならないとか薬漬けになるといったイメージが先行している。そんな中で少しでも自他の理解を深めたいと思って読んでいる。本作では医療従事者自身にも診断名がついている。何が正常で何が以上なのか。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    わかりやすい

    ひとつひとつ気付きがあり、細かいところの描写も読んでいて楽しかったです。考えさせられるような漫画が好きなので早く続きを読み進めたいです。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー