みんなのレビューと感想「リエゾン」(ネタバレ非表示)(9ページ目)
- 巻 完結
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:3話まで 毎日無料:2025/12/25 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 191話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
少しでも多くの人に読んでもらいたいです。
たまに発達障害というと色目で見る人がいます。
少し、人との付き合い方とか、うまくできないところとかありますが、
それもこういう先生や家族の支援で乗り越えていけると思っています。by のっしーー-
0
-
-
5.0
身内に
甥っ子が発達障害です。同い年の娘がいる私には、姉はあまり発達障害の話や苦労を話しませんでした。今、子供達は成人しています。
子育てしていた頃はあまり考える余裕もなかったのは確かで、こういうストーリーなどで知ると
姉はよく子育てを頑張ってしていたんだなぉと思います。by スピンフィーバー-
0
-
-
5.0
未知の世界
学校の先生におすすめされて見始めました。発達障がいという私にとっては未知の内容でした。絵柄も可愛い。
by 10んかつ-
0
-
-
5.0
小児科医目指してて、自分の発達障がいに気づかないなんてことはあるのかな?
でも医師にはなれたし、自分にあった仕事と、やり方を見つければきっと最強なんだろう。by MMMt-
0
-
-
5.0
何度も読み直したい作品
最初はドラマを観て、この作品を知りました。
うちにもASDの子がいて、エピソードや登場人物の言葉に考えさせられることばかりです。
これから小学校に入りますが、何度もこの作品を読み直して、子供に温かく寄り添える親になりたいと改めて思いました。by いかくんとあらまきじゃけ-
0
-
-
5.0
気付かされる
これからの人生、いろんな方と出会いコミュニケーションをとる機会があると思います。自分自身の事も含め、勉強になります。
by なんど寿し-
0
-
-
5.0
子どもの心の障害を癒す
新米医師で自ら発達障害をもつ主人公と小児の発達障害や心の病気を治療する医師のクリニックでの物語。様々な疾患を有する人たちと家族。彼らを支える物語。
by まりなーす-
0
-
-
5.0
ドラマになっていたのは知らなかったです!広告につられて軽い気持ちで無料を読みました。とても面白いです。
by カモノハシP-
0
-
-
5.0
主人公の強さに救われる
発達障害について、ぼんやりとしか知らなかったが そうか こんなにいろいろなんだと思った。
主人公が医者で、発達障害の患者さんとのお話かと思ったら、主人公も彼女が便りにするのも「発達障害者であり、その専門医でもある」。ちょっとびっくりした。そしてカミングアウトの回では、カバンの件で「こんなことにも必死になってること」を理解してほしいんだと言う主人公に涙しそうになった。日常のなんでもないはずのことが、難しい。それが理解されないことが苦しい。「そうか、そうだね。うん、良く言えたね、良く伝えてくれたね」と思うのと同時に自分の中でも「そうか、これだったんだ。私の苦しかったものは」という小さな共感も。
自分の発達障害に気付いてない人も多いと言われる現代。多かれ少なかれ生きづらさを抱えてる人が大勢いるだろう。この物語は発達障害者という「他者」と、そして自分について 色んなことを教えてくれるかもしれない。by こざく-
0
-
-
5.0
ざわつく気持ちを落ち着かせてくれる診察室
発達障害・・・的な行動が気になる夫、娘、そして自分。
いわゆるグレーゾーンだろうと感じることがよくあります。
その度にネット情報を読み漁り、あれこれ考えて眠れぬ夜を過ごします。
ここに出てくるエピソードの一端に、心当たりがあるわ、てことがいくつもありました。
ただ、完全に当てはまるわけではなく、あくまでも「・・・的な」感じなので、もし検査を受けたとしても診断は下らないグレーゾーンだと思います。とはいえ日常生活で困ることも多いんですよね。
そんな困った気持ちをスッと和らげてくれるような漫画です。
サヤマ先生たちが患者さんにかける言葉や態度に救われる思いがしました。
診察してもらって安心して帰って行く子供やその親たちと一緒に自分の心もスッと落ち着きました。
診察室に行ってお話を聞いてもらったような気分になりました。
一緒に読んでいた娘が、存在する意義のある漫画だね、とつぶやいていました。
(学校に行けない子供、まで読んだ感想です)by tomoriro-
0
-
