みんなのレビューと感想「リエゾン ーこどものこころ診療所ー」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
勉強になります!
ドラマも拝見しましたが、とても素敵なお話ですよね。扱っているのは発達障害やその他の精神障害など。色々な特性をもった子供が舞台である病院に来て、物語が進んでいく。
個人的に、それらの障害や特性のことについて、とても興味があるので色々調べたり見たりする中でこの漫画と出会いましたが、知っているつもりでも知らないことが多いなと改めて感じました。まだまだ勉強です!by さめ汰-
0
-
-
5.0
いろいろな症例があって、参考になります。周りの理解って私はとても大事だと思っています。少しでも生きやすいようなってほしいなと思います。
by ぶぶぶー太郎-
0
-
-
4.0
私個人的に
私は発達障害ですが人間的な理解と医療的な理解があって昔がこうだったらよかったなと複雑な気持ちで読んでます
by かいなべにく-
0
-
-
5.0
面白い。
勉強にもなります。私自身。KYなので身につまされます。私が保育園に勤めていて、グレーゾーンな子を担当しています。勉強になります。こういう声かけすればいいのか、とか、いろいろ。
by 苺です。-
0
-
-
5.0
わかるなぁ そうだったなぁ
親が不仲だと、子供って、両親のちょっとした表情や声色に敏感になるし、大人になっても、そのクセが抜けない 私の親は、途中、離婚してくれたから、夜中の喧嘩に起こされる事も無くなったし 仲裁しなくても良くなったから、心からホッとした記憶です みんなが結婚してるからじゃ無くて、子供を産む事が当たり前と思わず、まず自分が幸せに暮らす事を第一に考えても良いと思います
こんな精神科の医師 本当にいたら良いなぁby 旅っ子-
0
-
-
5.0
最初は
主人公の女、ムカついた。で、こういうのにムカつくってことが発達に対しての差別なんだな、と。
で、この差別は勉強しとかないと出ちゃうわ。
鈍臭いやつ、とかそんな評価で差別してる。
ってーのがわかる漫画by デネ-
0
-
-
4.0
みんなが
幸せに。生きるのは難しいかもしれないけれど少しでも沢山笑顔があるといいな。愛があれば、知識があれば余裕があれば乗り越えれるけどなかなかね。少しでもいいんよ
by なんはな-
0
-
-
4.0
凄くいい
すごくいい話だし、発達障害の事も分かりやすく、そして少しポジティブに映るような内容だと思いました!絵も綺麗で素敵です!
by ♡にゃんちゃん♡-
0
-
-
5.0
今すごく発達障害と診断される児童が多くて、障害の種類も多岐にわたっていて、私には難しかったので、すごく分かりやすくて、勉強になる漫画でした。
そして心温まる内容にほっこりしながら読ませて頂いてます。by コロリーヌ-
0
-
-
4.0
看護師として働いていますが、リエゾンというマニアックなテーマで描かれる作品でとても面白いです。続きか早く読みたいです。
by もふここ-
0
-