みんなのレビューと感想「リエゾン ーこどものこころ診療所ー」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
広まるといいです。
知らない事が丁寧にえがかかれている漫画です。とてもタメになるし、今後の役に立つかもしれない、と思える漫画です。
by くろくろちゃん-
0
-
-
5.0
発達障害って、結局、本人が一番生きづらさを感じている訳だから、自分自身で認めることや周囲の理解・助けが不可欠だと思う。
by ウィスティリア-
0
-
-
5.0
考える
読んでいてすごく勉強になる。子供が多分発達障害なので。みんなに読んで欲しい本です。知らないと知らないままの人生。
by コイスルネコ-
0
-
-
3.0
リアル?
リアル、、、なのかなぁ、、??
私には自閉症の子供がおりますが、
ドラマも漫画も序盤で離脱しました。
綺麗にまとめてますが、なんとも言えない違和感で、、by ちょこすたー-
0
-
-
3.0
まだかな
少し読んでみましたが、まだわからない。とりあえずは無料で読み進めてみようと思います。キャラクターはきれい
by さーるる-
0
-
-
5.0
考えさせられる
親子の絆、周囲の無理解など考えさせられることたくさんあります。綺麗ごとばかりではないことが描かれていて勉強になります。
by 10時の鐘-
0
-
-
5.0
勉強になります!
ドラマも拝見しましたが、とても素敵なお話ですよね。扱っているのは発達障害やその他の精神障害など。色々な特性をもった子供が舞台である病院に来て、物語が進んでいく。
個人的に、それらの障害や特性のことについて、とても興味があるので色々調べたり見たりする中でこの漫画と出会いましたが、知っているつもりでも知らないことが多いなと改めて感じました。まだまだ勉強です!by さめ汰-
0
-
-
5.0
いろいろな症例があって、参考になります。周りの理解って私はとても大事だと思っています。少しでも生きやすいようなってほしいなと思います。
by ぶぶぶー太郎-
0
-
-
4.0
私個人的に
私は発達障害ですが人間的な理解と医療的な理解があって昔がこうだったらよかったなと複雑な気持ちで読んでます
by かいなべにく-
0
-
-
5.0
面白い。
勉強にもなります。私自身。KYなので身につまされます。私が保育園に勤めていて、グレーゾーンな子を担当しています。勉強になります。こういう声かけすればいいのか、とか、いろいろ。
by 苺です。-
0
-