みんなのレビューと感想「リエゾン」(ネタバレ非表示)(47ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
内容が濃い!
内科医です。
医療モノは嘘が多いし見ないのですが、絵柄に惹かれて試し読みをしたところ、全話購入してしまった。中身が濃い、よく練られている、綺麗事だけではないけれど 希望がある。キャラクターも個性があって素敵。すごく考えさせられるし面白いし勉強になりました。早く次が読みたい!by トリコリコ-
2
-
-
5.0
なんだか色々と、グッときました。
子供のサイン色々と見逃さないようにしている先生や看護師さん達がすごい!by テンダラー-
0
-
-
5.0
背景や意味
鯉の数をかぞえて確認して安心することや、絵の話で「うまくかけたらみせて」という言葉の受け取り違い、など、まわりがわからない本人の気持ちを噛み砕き教えてもらえることで、親御さんや学校の先生方などよりよい対応の方法を見つけていけるんだと思いました。
すれ違いは、理解されない方も理解できない方も皆が苦しい。by みみみみみふぁそ-
1
-
-
5.0
共感
娘が、ADHDです。よくわかるエピソードばかりです。でも、現実はもっと過酷です。きれいに書かれていますが、発達障害の理解の入口としては秀逸なストーリーです。
by サンブレッド-
0
-
-
5.0
ものスッゴク、勉強になるし、人はみんないろいろ誰でも、あるんだなーと感じた。人は人。いろんな事情に、普通とか普通じゃないとか関係ないしねー
by ピチロー-
0
-
-
5.0
発達に課題のある子
その子にばかり焦点が当たっています。その子のせいで苦しい気持ちになっている子も必ずいるのに。普通の子が一番、かわいそう。相手に寄り添うことばかり教えられて。相手は「個性」と言うなの武器で、こちらな方へは歩み寄らないのにね
by りーぃちやん-
0
-
-
5.0
主人公ガンバレ!
すみません、まだ無料分しか見てないですがどうしても投稿したくなりました。
主人公がまるでのび太みたいですね(笑)
というか、私です。忘れ物多い、遅刻する、というか時間に余裕持って行動できない、思い立ったら止まらない、、、診断はしていませんが、やはり私も発達障害ですね~、これを読んで確信しました。
そして、この主人公のドタバタっぷりに気を悪くされる方がいることも口コミを見て気付かされました。
主人公ガンバレ!ぜひいいお医者様になって欲しいです(*^^*)by 赤いバス-
3
-
-
5.0
自分の子と重なって泣けました。もっと早く読みたかったです!この漫画を通して色んな人に、発達障害の事知ってほしいです。
by やややのや-
0
-
-
5.0
おもしろち
子供を持つ親としてとても勉強になるし接し方も考え方も変わる。少しずつじっくり、読むのに適している。続きが気になります
by 蘭子の話-
0
-
-
5.0
みんなに知ってほしい!
とても勉強になります!みんな同じではなく、違うでいい!みんなこのマンガを読んで知ってほしいし、受け入れてほしい!
by 桃は私の宝物-
0
-