みんなのレビューと感想「リエゾン」(ネタバレ非表示)(42ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
読んでみた
1話目を読んで 私も何かしらちゃんと忘れ物をしているのを思い出し ちょっと私…発達障害?
ただ単に忘れ物が多い人?
多い人でいたいです…by 青島くん-
0
-
-
4.0
以前から気になっていた作品です。この度初めて読ませていてだきました。発達障害のこを持つ親はもちろん、幅広い方に読んで欲しい作品です。
by めいろんさん-
0
-
-
4.0
研修医の主人公は、可愛いくて魅力的なのですが、竹を割ったようなら性格で、教授とうまかいかず、小児科医をあきらめるよう言われてしまい…続きが気になります。
by 犬まる-
0
-
-
4.0
主人公にイライラするなぁと思いながら読み始め、やはり発達障害か。。。と。
これからどう成長するのか楽しみ。
いろいろ勉強になりそうです。by ぶなぶなピー-
1
-
-
4.0
気になっていた分野です
前から気になっていた子供のメンタルヘルス。
専門書はちょっと重いけど、とっかかりには良いかも?
楽しんで読んで、ここから進む機会を頂きたい。
それに登場人物がみんな魅力的で、作者さんも難しいだろう分野にチャレンジしててカッコいいですね。by ジャム屋-
0
-
-
4.0
切ない作品です
犯人 母親 父親 家族抱える問題を、丁寧に扱ってる作品です
by ドラ猫大王-
0
-
-
4.0
現実的なところが考えさせられる
内容がとても繊細、医者のたまごとして人として問題に向き合う姿に励まされます。病気だけではなく様々な子供の生きずらさや苦悩がかかれており考えさせられます。
by モブさん-
1
-
-
4.0
考えさせられる良作
優しげな絵柄とは裏腹に、メンタル問題という現実社会の暗い部分を描く良作。主人公の先生の過去がいつか描かれるのでしょうか
by 牙魔-
0
-
-
4.0
初めて知った漫画だったのですが、これは何度でも読み直したくなる本でした。
次々読み進めちゃいました。by ももんが1-
0
-
-
4.0
読みたいような読みたくないような…
時折すごく胸が苦しくなるような描写があるので、読みたいけれど読みたくないような、そんな気持ちになります。でもすごく考えさせられるし勉強になるので、読みたい!でも、自分がパワフルな時じゃないと向き合えないような…そんなガツンとくるマンガです。
by ひろまめた-
0
-