みんなのレビューと感想「リエゾン」(ネタバレ非表示)(34ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
発達障害をいち個性として、その個性を持った子どもたちとどう関わっていけばいいのか、勉強になるし、とても読みやすく、わかりやすい漫画です。
by でんでんてん-
0
-
-
4.0
深いとこ
読んでいて深いとこをつつかれるような感覚になります。同じADHDの子供をもつ親としてすごく興味深い…
by ケラパパ310-
1
-
-
4.0
発達障害の本人の想いと周りの人の戸惑いなど描写されていて、自分の周りにもいるので考えさせられるところが多かった。今は10人に一人がそれといわれる時代、たいへん勉強になりました。
by 毎日無料がいい-
0
-
-
4.0
発達障害なのに
研修医になれるの?
本人は自分が発達障害と自覚してなかったみたいだが、発達障害な人が医者を目指すのは怖い。人の命がかかってるからby ヤダモンとキラ-
0
-
-
4.0
いきなり発達障害
面白いお話です。医師って発達障害の人多いっていうけど、ADHDだと、たしかに薬の処方とか怖いですよね。
by ruru1-
0
-
-
4.0
。
こんな先生がいたらどんなに子供が救われるのだろうと考えさせられるお話です(╹◡╹)これからの続きも気になります!
by 星母-
0
-
-
4.0
いい話でした。すごく納得できる内容でした。その後続きが楽しみです。もう少しお試しがあったら嬉しいです。
by なななななななななだよ-
0
-
-
4.0
ぜひ読んで
とても勉強になる作品です。
子育てや、仕事などで子どもと関わる人は特に読んでほしいし
そうでない方にもお勧めします。
色々な症例だったりケースが描かれています。by ゆづねず-
0
-
-
4.0
子供に寄り添う姿に勇気をもらいました。
長男が自閉スペクトラムなので、我が事のように拝見しています。この病院のように子供や家族に親身に寄り添ってくれる医師がたくさんいたら…と願わずにはいられません。
by belly^-^-
0
-
-
4.0
つきなみな表現になってしまうけれど、
人は出会うべき人や職場と
ちゃんと出会って、進んでいくんだな……と思った。by Blue-show-
0
-