みんなのレビューと感想「リエゾン」(ネタバレ非表示)(28ページ目)

リエゾン
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
191話まで配信中(45~95pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 1,552件
評価5 55% 850
評価4 32% 503
評価3 11% 167
評価2 2% 24
評価1 1% 8
271 - 280件目/全1,168件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    リアルすぎて怖い

    リアルすぎて怖いところもあるけど、面白いです。
    でも、虐待などの当事者には、読んでてキツくなるところもあるかも。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    無料28話まで読ませて頂きました。様々な個性のほんの一部を読んだだけですが苦しくなったり希望が待てたり。十人十色とは正にそれで。感想を言葉にするのが難しい。興味深い、読んでおきたいという意味で面白く良い作品だと思います。とにかく続きが気になるので読みます。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    パーソナリティ障害

    境界性パーソナリティ障害、自己愛性パーソナリティ障害、とても興味深く勉強になります。
    セリフの一つ一つが心にじんときます。
    人の性格は変わらないと思っていました。
    パワハラ加害者は、善意で行っているから自分の加害性に気付くのは無理だと。
    パーソナリティ障害は改善する可能性はあるのか、続きが早く読みたいです。

    by *☻
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    勉強になります

    発達障害、身近にいるので身につまされます。普通の人には理解されにくいのがまた辛い。最近はメディアでも取り上げられて知られるようになったけど、昔はほんと「非常識!」とか言われて、でも擁護する事もできなくて、無知な自分を恨みます。もっと広く知られて欲しい。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    発達障害を凹凸と呼ぶこと、とても素敵だと思います。
    凹凸のない人間なんかいない。
    皆の凹凸を知ること、自分の凹凸に向き合うことの大切さを感じました。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    感動

    ドラマ化されるのも納得の作品です。無料から試しに読んだのですが
    すっかりはまりました。母親となり作品を読むと普段の自分は…と思いかえすこともあります。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    TVより

    テレビよりも原作の方が何倍もいいと思います。母や子や教育現場や様々な立場におけるそれぞれの苦悩とその支えに必要なことは何か、深く考えさせられます。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    勉強になる!

    教科書にしてもいいと思うくらい勉強になります。
    社会人になってから職場でもしかしてと気にかけるようになったり、対応の仕方と言っていいのかわかりませんが自分自信考えながら相手に対して行動が出来るようになりました。学生のときから勉強したかったなーと思いました。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    小児科

    小児科医の話、けっこう観たり読んだりします。
    ケアが大変なんだろうなと。
    こーゆーマンガは現実的で良い。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    こういった題材を漫画で取り上げるのはとても良いことだと感じました。多くの人が知るきっかけになりますよね。
    人によっては困った子だなと思われてしまうような特性があったとしても、子供はみんな純粋でひたむきで、愛おしい存在。それに改めて気づかせてくれるこの作品は、社会全体で子供を愛情豊かに育てていくための大きな役割を担っていると思いました。たくさんの人がこの漫画を読む機会があるといいなと願います。
    子供の頃に診断されず大人になってから障害を知って苦しんでいる方にも、この漫画が光明になるといいですね。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー