みんなのレビューと感想「リエゾン」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

リエゾン
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:3話まで  毎日無料:2025/11/24 11:59 まで

作家
配信話数
191話まで配信中(45~95pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 1,551件
評価5 55% 850
評価4 32% 502
評価3 11% 167
評価2 2% 24
評価1 1% 8
11 - 20件目/全502件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    医療系漫画多いですね。絵はあまり好きなタイプではないけどストーリーは面白い。昔落ち着きのない子で片付けられていた子は実は。。。だってのかもしれないですね

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    よくある医療系なのかなと思っていましたが、本人も発達障害を持っているというお話です。
    発達障害に関して私自身ちゃんとした知識がありませんが、この作品を読んで色々考えさせられました。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    発達障がいという病名は聞いたことがあるが、具体的にはどんな症状なのか分からない人は多いと思う。
    勉強ができない訳ではないが、機転が利かないし、突然の変更に対応できない...
    一見普通に見えても、病を抱えている人は多い。少しでも、そんな人たちがいることを知って欲しい。そんな思いから作られた話だと思う。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    こどものこころ

    ネタバレ レビューを表示する

    こどものこころのお医者さん。とても勉強になります。でこぼことか子供の特性とか普通の人たちには分かりにくくて、対応が難しいな。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    こう言う

    ネタバレ レビューを表示する

    無理分まで読みました。我が子も発達障害を抱えているので関心がありました。ここに出て来るような先生がもっといてくれたら良かったのに。もっとみんなに興味を持って広まって欲しい漫画です。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    障害か個性か

    ネタバレ レビューを表示する

     興味のある事にしか意識を向けられない人は案外いるのに、線引きは難しい。
    診断がつく事で生きやすくなるのか絶望するのか、折り合っていけるといいのに。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    面白い

    ネタバレ レビューを表示する

    これは、いろんな障がいを持った、子が来て診察くる話で、いろんな凸凹を解決していく話し。凄く面白いし、ためになる。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    発達障害だとは考えもせず生きてきた医者の卵の主人公。確かに、こんなお医者さん、居たら良いと思います。完璧な人より寄り添える感じがして、興味深いです。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    発達障害って人と違うと全部まとめて言われる感じがする。自分もそうなっじゃないかって不安になる。一人一人に向き合ってくれる、理解して周りとつなげてくれる先生が増えたらいいな。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    我が子も発達障害

    うちの長女がASDと強迫性障害です。
    今1番難しい時期です。いつも難しい時期だと思ってますが。家族も疲弊しています、
    割と負担は母親の私に一気にやってきます。きょうだい児の次女も疲れてます。家族皆がそれぞれ疲れてます。理解しているようでわかってない実父への対応も私。いろんな窓口も私。主人は入院中。地獄のようです。本当に疲れます。毎日無事に生活するので手一杯。先を考えたくても余裕もない、長く働きたいのに問題が起きるからパート。なんの試練かなぁと思って生きてます。この漫画は私にとって癒しと娘と、正面から対峙をするのに疲れた時読んでます。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー