みんなのレビューと感想「リエゾン」(ネタバレ非表示)(19ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
無料分だけさらっと読もうと思っていたけど、いつの間にか読み進めてしまいました。
面白いし、すごく考えさせられる。
オススメです。by ニャンタロウ先生-
0
-
-
5.0
児童精神科
現実的には児童精神科って予約いっぱいで数ヶ月先になります。
中々成り手がないのでしょうか?いつも大変面白く読んでいます。by PUCI-
0
-
-
5.0
今もどこかで。
日本の子どもたちの置かれている状況をすごくリアルに描かれていて何度も涙しました。こんなにも生きにくくなってこの先どうなるのか。理解ある人が増えますように。
by そらとあめ-
0
-
-
5.0
発達障害と言っても多種多様。一人一人に寄り添い、周りの理解が必要不可欠。昔はこんな子たくさんいたけど、それに病名、診断をつけることでプラスにもマイナスにもなりうる。
by シャケおかか-
0
-
-
5.0
ストーリーはふつうですが、なかなかわからない子供達の発達障害のこと親の気持ちなど詳しく話に含まれていてとても勉強になります。
by ねこミャー-
0
-
-
5.0
参考になる
発達障害や精神的な不安定さというのは誰しもが程度に差はあれど持っているもの。
当事者の苦労やつまずきを漫画を通して体験でき、有意義でした!by グレキティ-
0
-
-
5.0
深い話で、複雑な状況に感情移入しすぎて、読んでいる自分とも向き合うような気持ちで読みすすめました。つらい展開もありますが、視野が広くなり知見が深り、周りに優しくなれる心洗われる作品だと思います。
by さまなん-
0
-
-
5.0
わたしもそうかも
発達障害って自分にも当てはまるかなぁ、、
と感じてからずいぶんと経ちますが
「凸凹」と聞いたとき、それだ!とぴったりハマりました。by せつすぎる-
0
-
-
5.0
この作者、もっと色んなひとに読んでもらいたいです。今の時代生きづらさを抱えて生活する人が多いと思います。そういう人たちに対する理解が深まると思います。
by うさみみ⭐︎-
0
-
-
5.0
ものすごく勉強になります
昔は「ちょっと変わった子」「あまりにどんくさいから付き合いたくない子」で判断していた「人を見る目」が、今では発達障害という病名が付き、その中でも種類があり、治療ができたり付き合い方が分ったりしてきました。
人付き合いが難しくなってそのまま引きこもりになってしまう大人も多かったであろう昔と違って、特性を踏まえたうえで仕事もできるように。素晴らしいなあと思います。
それらについてわかりやすく教えてくれる漫画。まだ無料分ですが十分学びになっています。by nagonta-
0
-