みんなのレビューと感想「リエゾン ーこどものこころ診療所ー」(ネタバレ非表示)(106ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
理解が深まる
こどもが発達障害の診断を受けました。
読んでいると、こどもへの関わり方のヒントもあり大変参考になります。
我が家の近くにもこんなクリニック、こんなお医者様がいたらいいな…by あかぎさん-
0
-
-
4.0
発達障害の本人の想いと周りの人の戸惑いなど描写されていて、自分の周りにもいるので考えさせられるところが多かった。今は10人に一人がそれといわれる時代、たいへん勉強になりました。
by 毎日無料がいい-
0
-
-
5.0
考えさせられる
息子が小1の壁にぶちあたっている最中で読んでみました。いろいろと勉強になる作品で考えさせられました。
by とーん888-
0
-
-
5.0
発達障害
発達障害という言葉は一般的になってきましたが、特徴は一人ひとり違うし、生きづらさを感じている方はたくさんいらっしゃるんだろうなと思います。このマンガを通して、少しでも発達障害の理解を深めることができたらいいなと思います。これからも読み続けたいです。
-
0
-
-
4.0
発達障害なのに
研修医になれるの?
本人は自分が発達障害と自覚してなかったみたいだが、発達障害な人が医者を目指すのは怖い。人の命がかかってるからby ヤダモンとキラ-
0
-
-
5.0
どんどん読める!
おもしろいです。自分も親なのでいろいろ考えさせられて…勉強と言ったら違うかも知れませんが、ためになります。
by やまだかおる-
0
-
-
4.0
いきなり発達障害
面白いお話です。医師って発達障害の人多いっていうけど、ADHDだと、たしかに薬の処方とか怖いですよね。
by ruru1-
0
-
-
5.0
ちゃんとしてる!
すごくちゃんとしてる。子どもの心理カウンセラーしてますが、背景も知識も正確と思います。沢山の人に読んでほしい。
by まろんぬさん-
0
-
-
5.0
とても興味深い内容ばかりでした。
見ていて発達障害とグレーゾーンとの狭間の子も多いのではと思いました。by ajegnptw-
0
-
-
5.0
子供たち
色々な子供達がいますね
家庭の環境で色々精神が病んでしまう
障害があるのかもしれないけど、皆心配
女性医師も大丈夫ですかね?1人でも救ってあげて欲しいですby モッフン-
0
-