みんなのレビューと感想「すみれ先生は料理したくない」(ネタバレ非表示)(5ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
可愛いらしい
すみれ先生大好きです。良いじゃないですか子ども達に好かれ、周りからも良い印象をまたれるくらい素敵な性格。そしてあんな即興の作曲出来ちゃうなんて素晴らしい以外何者でもない。もう素直に料理は出来ません!と言っちゃいましょう。でも毎回努力してるの素晴らしい。めちゃ癒されます。
by さくらピンクいろ-
0
-
-
5.0
先入観の罠
イッキ読み分までですが、大笑いしました。私は料理好きなので、料理嫌いや料理が苦手な人が、何がどういう風に苦手なのかを知るのに丁度いいマンガです。先入観って本当に厄介ですね。しかも、その先入観と事実が違うと幻滅したり、見下したり。本当の自分を知ってもらう、理解してもらうのって勇気がいる。すみれ先生もこの先入観地獄の犠牲者。本当の自分を受け入れてくれる男性に出会える事を願って止みません。
by hm in mo-
0
-
-
5.0
面白いです。
1話完結しつつ続くという展開で、ノンストレス。しかも1話1話、いちいち面白いです。よくこんなに色々考えつくなあ〜。すみれ先生は応援したくなる性格で好き。飼ってるニャンコがまたいい感じ!成猫もいいけど子猫の時のニャンコは、スクショしたいほどの可愛さ!!朝日先生との関係も気になるので課金しそうです。
by shu8-
0
-
-
5.0
すみれ先生面白い!!!即興で作った協奏曲が最高過ぎる!!綺麗なピアノの先生がこんな人だったら逆に最強!!
by Ki-ki-
0
-
-
5.0
美人でスタイルが良くて、誰しもが憧れる完璧な女性!すべて揃ってる人なんていないけど、すみれ先生の料理は思わず笑っちゃう。ポテトチップス丼、興味あり(笑)めんどくさい🎶と歌うすみれ先生のうた、面白い。
by 気まぐれムーン-
0
-
-
5.0
笑えます
ニヤニヤしながら読んで
ところどころ“ぶほっ!”って吹き出したり
ケラケラ笑ったりできます
料理音痴の主人公が美人ピアノ教師ってという設定
すぐ作曲しちゃう設定
よく思いつくなぁと感心しながら読みましたby くしゃーな-
0
-
-
5.0
リアル
ピアノの先生じゃなくとも一人暮らしのOL派遣専門職みーんな自分のために頑張るのすり減らしてる外の気力、内では残ってなかったりするしホントにガンバって生きてる前女子見て欲しい
実写版の際はイメージ通りでお願いしますっby 匿保-
0
-
-
5.0
料理出来ない人はわかるはず
料理出来る人にとっては出来ない人の思考回路を理解する足掛かりになる はず
……いや、出来る人には出来ない人の気持ちはわからんか
料理出来ない人にとっては全てが共感w
ゴーヤの話は分かりすぎて目から水がwby あちさん-
0
-
-
5.0
予想以上のすみれ先生、最終話まで面白い
すみれ先生きれいで背が高くてスタイルいい。それでもってピアノの先生だから、一見高飛車でなんでもできそうな近寄り難い印象だけど料理が苦手で、職場の人たちは勝手に完璧なイメージをもっているため打ち明けられずにいる。
幼稚園でピアノの先生が調理を求められるのか疑問だけど、料理をしないといけない場面が多かった。でもすみれ先生はちゃんと練習するから偉いね。
基本的に大笑いや吹き出しちゃうくらいおもしろい。愛猫のショパンのツッコミは鋭いけど平和。
あとは恋の行方。
読んだらハマること間違いなしでしょう。by 伽羅女-
0
-
-
5.0
ドンピシャ
ものすごく好きな感じの漫画に、久しぶりに出会えた!!すみれ先生が、色んな食材と向き合って頑張るのに、不器用すぎて…それを歌にする所なんて!その面白いところに、朝日先生や海斗との恋愛があって、面白いが止まらない!
by rurayuria-
0
-
