みんなのレビューと感想「望郷太郎」(ネタバレ非表示)(8ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
すごい作品
絵も独特ですが、いきなり家族を目が覚めたら失っていたというショックなストーリー展開から、生き抜いていく主人公の逞しさ。周りの人に助けられながら今後どう日本までの道を辿っていくか。楽しみです。
by とんとんくま-
1
-
-
4.0
ちょっと
衝撃的な始まりで、びっくり。。。
でも、この先の未来なら有り得るのかな。
とにかく衝撃的。絵の感じもかなり。by ままたまお-
0
-
-
3.0
山田先生の作品はデカスロンから読み始めました。キャラクターが立っている所とギャグセンスが独特で、ストーリーに引き込まれてしまいます。
by ゲームキング-
0
-
-
2.0
期待してたけど
テレビで漫画好き芸人さんが紹介したいるのを見て面白そうと期待してたけど、読みながら思っていたのと違うなぁとあまりはまれませんでした。好き嫌い分かれる作品かもです!
by さるじょん-
0
-
-
5.0
しびれたー
漫画で写メとって思いをとっておくのは
何年かに一度。素晴らしい漫画にとりつかれ、その中の1ページは魂のお守りになった。すごい漫画を書くものだ。by こうびん-
0
-
-
5.0
とにかく凄い
最初は何と無く読みだしたけど、このまま惰性で読み捨てる様な内容ではない。
どんな表現で現せば良いのだろうか、魂を揺さぶられる様な凄まじい内容だと思う!by でんまめ倶楽部-
1
-
-
5.0
氷河期はほんとうにくるかもしれない。
温暖化のほうが、まやかしだった。
この作品のような世界が来るかもしれない。
アテになるのは自らの五感だけ。
そんな世界の方が、時間や金、場所に拘らず自由に
生きていけるのかもしれないと、感じた。by ロンソン-
0
-
-
4.0
日本へ
近未来の中東で冬眠装置に入ったIT社長。
500年後目覚めると装置の不備で妻も息子も亡くなっていた。
外へ出ても建物は廃墟になり人もいない。日本を目指して旅にでる太郎。
途中、時代が遡ったように狩りをして食料を獲る生活をする「人類」に出会う。
群れになると長になるものがあらわれ、争いも始まり
文明社会で生きていた太郎の知恵が役に立つこともある。
人類の歴史を身をもって体感する太郎の過酷さが描かれます。
文明の有無に関わらず人として大事にするものとは、など
太郎と共に考えさせられる作品です。by 毛糸玉-
4
-
-
5.0
面白いというか、すごい
他の方のレビューを真似したタイトルですが、言い得て妙でその通りです。
斬新な設定でとても面白いです。
早く続きが読みたーい!by ルイ二世-
2
-
-
4.0
壮大なドラマ
まだ、序盤だがパルとの出会いからタイムスリップしたかのような展開でワクワクします。
by yuzurin777-
0
-