みんなのレビューと感想「望郷太郎」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
おもしろそう
なかなかおもしろそうな内容ですね。ポイント購入しようかとかんがえてます。絵もおもしろそうな感じで楽しみ
by しんしんんしんし-
0
-
-
5.0
未来の世界が大昔の文明レベルまで荒廃しているという設定と主人公の心の変化と成長が面白く描かれていて読み始めたら次が気になって止まらなくなりました。
by motaka-
1
-
-
5.0
素晴らしい
氷河期後、原始生活に戻ったような世界で、遠いアラブの国から日本を目指して旅する話。面白いのは、太郎の辿る道、国が、文明の進化そのものを辿っているところ。争い、金、民主主義、戦争商売、技術進歩。。。いや太郎、寄り道しすぎじゃない?とは思うが、この流れなら、終点の日本は、現代と同じか、むしろ日本だけ寒波を逃れて、超絶発展を遂げている結末か。。?と、先も非常に気になります。 ぜひぜひ読んで欲しいです!
by そひあ-
2
-
-
5.0
未来だけど過去
文明がいったん滅んだ未来の話。作者さん、天才です。大祭り、人間の競争心、大祭りの仕組みを逆手にとった村の乗っ取り、興味深いです。そして、めざしている日本に、はたして辿り着けるのか?!
by えるりらり-
2
-
-
5.0
地球環境が激変したみらいにある男が自分たちだけは助かりたいと一時的にコールドスリープを試みる。彼は大変な資産家だったのでそれが可能だった。家族とともにほんの少し眠るだけだったのだが目覚めたのは五百年後で生きているのは彼一人。世界は文明が崩壊して有志以前のような歴史に戻っていた。過去から目覚めたのにまるで未来人のようなおとこはせめて自分の故郷だった日本に戻ろうとする物語
by たのみ-
0
-
-
5.0
良い!!!
ある種のロマンを感じるストーリー。
作品を通して、今の自分たちの社会を省みる、良い機会を与えてくれる作品です。by ポイフルくん-
1
-
-
5.0
人の歴史を読んでるよう
絶滅しかけた人間社会が次第に成長していく様が面白い。特にお金の価値について考えさせられた。ある種の異世界転生ものだが、リアリティーが他の安っぽいバトルものとは異質。
by やだしき-
2
-
-
5.0
天変地異によって原始時代の生活を強いられる、という点では、ゴルゴ13と同じ作家さんの作品で「サバイバル」に似てましたが、500年後に冷凍保存から目覚める、という設定が面白かったです。
by Ryo14-
0
-
-
5.0
なんだこりゃ
そんなわけないでしょ。一人生き残って食べ物も残されててと考えられない出来事。バカバカしいけど面白くて読んでしまう。
by たこたこたまご-
1
-
-
5.0
今までなかった
こんな設定は過去にはなかったですね。展開が読めないのでハラハラドキドキです。絵も独特で引き込まれます。
by マカカ-
1
-