【ネタバレあり】消えたママ友のレビューと感想(32ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.9 評価:3.9 1,877件
評価5 30% 563
評価4 39% 723
評価3 26% 495
評価2 4% 71
評価1 1% 25
311 - 320件目/全500件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    ママ友

    友達とママ友の境目って難しいとおもった作品だった。どこまで介入していいものなのか家庭のこととなると難しいよなって。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    色々

    色んな子がいて色んなママさんがいて。子育ても色々。自分も今経験してるから色んな視点で見れることが面白いです。そしてこれからの参考にします。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    うーん

    複雑だなあ。

    家庭の事情で表面だけじゃ全くわからないよね
    裏にどんなことが隠されてるかわからないよね

    みんななにかしら隠してることはあるし
    仲良いからって全部知ってるわけじゃないし。

    ママ友ってめんどくさそう。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    リアルです!

    まさしく園時代のママ友の世界。。。現実ではもっとすごいことがありましたが…(苦笑)恐ろしい世界でもあり、過ぎてしまえば、もう関わることない人たちばかりです。この話しと同じです。。。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    ママ友って害になる場合もあるし、面倒なので作らなかった。でも子供には申し訳なかったと思う。ママ同士が仲良くないと プライベートで遊ぶのに誘ってもらえないから。〇〇ちゃんや✖︎✖︎ちゃん達 日曜日に公園で遊ぶんだって、行きたいな。
    心が痛かったなぁ。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    独身子無しの身としては、子どもを持つことが恐ろしくなった作品。
    ドラマでも散々扱われているママ友ワールドだが、過度な演出がない分よりリアルに描かれている。
    仲良くなるのも子どもが理由、仲違いをするのも子どもが理由。
    妬んで、妬まれて心の中でマウンティングしてる。

    最後はハッピーエンドではあるのだけれど、出て行ったユキちゃんが家に戻るのではなく、新しい場所で自分なりの幸せを見つけていく終わり方がリアルで良かった。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    つばさくんの将来を案じて、

    タイトルからどんな内容?と思いきや4人のママ友の付き合い上での個々の気持ち、心理、建前と本音がうまく描かれていた。家を出た有紀ちゃんに会いに行った時の三人の本音、とくに友ちゃんのセリフに共感しました、しょせんママ友だから分からない事ばかりだけど心配だ、という主旨だったかと思う、同じ著書のママ友の話に通じて深く付き合ったばかりにしんどくなったりしないで深入りせず思いやりの距離を保ちつつだからこその心配だと思う。結婚して旦那と可愛い子どもがいて幸せな日常だけど息が詰まることがあるママたち。
    それと義母とマザコンの旦那に子どもを取られた母、物語の2本の柱なのかなと思う。義母に可愛がられすくすくと育ててもらえばよいけれど、この義母と旦那は人格が歪んでいた、合理主義で人の心がなくつばさくんにも表れてしまった。のぼるさん旦那がコーくんを小さい子に意地悪しちゃだめだよ、のセリフはコーくんは元気がありあまりやんちゃで意地悪しようとしてるのではないこと、義母の嫁の作った弁当やお土産のおもちゃを捨てる、つばさくんが見せたツルをこんなの、と捨てる、おイモに靴を隠したつばさくんを怒りもせずへんなものを入れて、と言う、何かズレている言動が多々。気持ちに寄り添えない表面だけの子育てがつばさくんを歪ませてしまいましたね。おイモに隠した靴をバレたかと一言、確信犯、最後の虫の死骸と義母に言ったセリフに背筋が寒くなりぞっとしました、近い犯罪予備軍や精神を病んでしまう兆候が見えてる。そうなってしまった時に義母と旦那は追い出した有紀ちゃんのせいにしそう、いや育てたのはあなたたちだから、と。
    為になるセリフや物語の設定は作者が考えるのですよね、尊敬です、よかったです。

    • 3
  8. 評価:3.000 3.0

    色んな家庭の事情があって友達と思っていても深入りするのって難しいですね
    自分の家庭や環境を基準にしてどうしても考えてしまうし何かできないかって言うもどかしさが表現されてて面白いです。少しずつ読み進めようと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    野原さんの作品がとても好きです。絵の可愛らしさからは想像できない重いテーマの作品ばかりで、でも日常に確かにあることばかり。人ごとじゃないから読んでいて怖くなることも。子育て中の私にとってこの作品は心がしんどくなることもありました。でもとても勉強になった。ツバサ君がどうか幸せになりますようにと願わずにはいられませんでした。

    • 1
  10. 評価:3.000 3.0

    一話目…

    ママ友が男と消えた…それを仲良しなママ友は知らない。いやいや当たり前でしょ…ママ友は所詮ママ友で友達ではないんだから。それを何で言ってくれないのみたいな空気に違和感。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー