【ネタバレあり】消えたママ友のレビューと感想(22ページ目)

消えたママ友
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.9 評価:3.9 1,879件
評価5 30% 564
評価4 39% 724
評価3 26% 495
評価2 4% 71
評価1 1% 25
211 - 220件目/全500件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    わかる。きになる。

    ママ友のこときになる。そとからみたら
    幸せそうにみえて、毎日こどもの子育てにおわれ、普通に生活しているママ友になにが、あったか。続きが、きになる。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    いつどこで何があるか、分からないものだと思いました。それとともに、無理しないで日々生活をこなすのも良いなと感じています。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    ありそうで怖い

    ママ友の中で姑に子供取られそうな人いる、、、。いつも、お姑さんがバギーで赤ちゃんを散歩させてて。
    これ読んでへんな想像しちゃいました

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    現代の闇

    ママ友って怖いと母になって思う
    子どもの成長とともに親も忙しくなるからママ友とそこまで連絡しなくなるけど
    保育園幼稚園時代って密で世界がそこか家族になるから心理的に怖さがある

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    話題ですね。

    作者のいろいろなシリーズ話題ですよね。
    感情移入するというより、
    それぞれの人生があるので冷静に読んでますが、
    現実、あるお話です。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    悲しい…

    ユキちゃんが消えた理由が可哀想で…涙が出ました。
    ママ友は、友達ではないです。子供の友達の母親、で子供たちが遊びたい時に協力する同僚みたいな感じです。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    突然きえたママ友の行方が気になります。周りは噂でもちきりになるのは分かりますが、こどもがすごくかわいそうになりました。友達との関係も遊び方も変わってしまい、周りの空気も変わってしまっていてかわいそうになりました。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    この絵柄じゃないと読めない

    お話はドロドロです。しかし気になって読んでしまいます。

    表題にある消えたママ友であるゆきちゃんが出て行ってから、息子のツバサくんがおばあちゃんに渡したプレゼントの中身がとてもグロテスク。そして「こういう(残酷な)のすきでしょ?」と言って笑います。
    ツバサくんからしたら、楽しそうに自分からママを取り上げるおばあちゃんの存在はこれくらい不気味で背筋の凍るものに見えているのでしょう。それでもママは逃げたので、一緒にいるしかないストレスが形になって現れる。子ども特有の残酷さとはまた別の取り返しのつかない歪みを感じます。
    すうちゃんへのプレゼントも、リオちゃんが普段するイジワルとは違って一見わからないようになっているのが陰湿でしたし…。
    ツバサくんみたいな、おとなしくて聞き分けのいい感じの男の子があれらをやっていることにゾッとします。大雑把でガサツなコー君、注意するママは大変でしょうがツバサくんに比べたら全然可愛げがあります。

    私は登場人物では友ちゃんに感情移入してたので、保育園の同級生のお母さんのことまでのめり込まなくてもいいかな…というタイプです。それでもこのマンガはぐいぐい読ませてしまう力があるのですごいなと思いました。
    ゆきちゃんが新しく出会った男の人の詳細やヨリちゃんのゆくえなど書き切らないところもよかったです。二人とも都合の良いところしか見ていないところは似てますね。ドラマはハッピーエンドで終わりますし、これも創作ですが、現実は逃げた後の人生も続くので。

    by 匿名希望
    • 3
  9. 評価:4.000 4.0

    想像異常に怖かったな~
    実は子供の方が大人で色々考えてて知っていてそして傷ついているんだなと。
    逃げたお母さんの子供が怖い…家庭環境って大事と思った。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    うちもおなじだった

    私も同居して、お弁当してもらって仕事に行って全部同じ。
    消えたママと同じ境遇なので気持ちがすごくわかります。ただ救いだったのが、
    最終的に旦那さんに理解を得て
    同居を解消したから私自身が壊れなかった

    仕事が好きな訳でもないのにただ有名企業に努めてるだけ。

    スープの冷めない距離に住むようになってから初めて仲良くなれた義母とお互いを思いやれるようになりました。

    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー