みんなのレビューと感想「消えたママ友」(ネタバレ非表示)(16ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.9 評価:3.9 1,877件
評価5 30% 563
評価4 39% 723
評価3 26% 495
評価2 4% 71
評価1 1% 25
151 - 160件目/全1,377件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    気になる!!

    無料しか読んでいないですが、気になりすぎる。
    ネタバレ読もうかな……
    本当に噂が広がるのは速い。ママ友とか面倒くさそう…
    ほどほどの距離感で、無理なく付き合える人に会えたらいいけども。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    ママともっていろんな方がいますよね。
    気の合うママともに出会えたら幸せ。
    本当にいろいろか考えのひとがいるなぁ

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    同感できるところが多々あり…

    私は息子が大好きなので、息子を置いて逃げることは出来ないと思うけれど、でも、逃げたいなという願望はいつも心の奥底にあると思う。気づけば賃貸探しに没頭していて、それが息抜きになっていたり。
    子どもって、パパの嫌なところとか沢山見て、パパにかなり忖度しながら生きているのに、それでも、優しいときのパパや面白いパパも知っているから、離婚はして欲しくないし、ママについて行くね!ともならないみたいで。
    そんな子どもを見ていると、逃げることは出来ないなと諦めるしかない。
    ヨリちゃんも、きっと逃げ出していないと思う。逃げた自分に思いを馳せていただけで。

    それにしてもツバサ君。怖いな…そして祖母と父親は、こんな風に育ったツバサ君を、ママに似たんだ、とか言って、ゆきちゃんのせいにするんだろうな…

    子どもには、優しくて逞しい男に育って欲しい。
    でも、ネガティブなパパといると、どうしてもそっちに引っ張られちゃう。負の感情って、凄い吸引力があるから。息子もパパと同じようになるのが怖い。あぁ、逃げたい…せめて、週末婚にしたい…

    by mys1094
    • 1
  4. 評価:4.000 4.0

    ありえる

    本当に身近にありそうで!家庭内の闇はわからなくて!身につまされる思いで読んでしまいます。
    ついつい課金してしまう!続き早く読みたい!

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    絵はほのぼのしてるけど

    内容は真逆で、考えさせられる重い問題。一見よさげに思える人でも、本当のところは本人にしかわからない。友達ってなんだろう?どこまで本音で会話できるんだろう?って。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    子供は人間、所有物ではない。義母のような性格が子供が将来大人になったら影響するって皆言うけど本当にこれに尽きると思う。母親もどんなに悪態つかれても、強くならないと。って自分に言い聞かせながら読んでる

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    作者買いです。
    日常に潜む黒い部分を上手に書く作家さん。
    最後はそうくるか?というエンディングです。
    自分にも起こり得る日常にちょっと背筋が寒くなりました。

    by 香蘭2
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    ママ友って

    いつも一緒に遊んで、仲良くしてる友達でも、お互いの家庭の事情はわかりません。
    このお話を読み、自分を振り返るとママ友って、子どもの年が同じで、狭いコミュニティーの中お互いに何とかうまくやっていくだけの微妙な関係だなーって思い返しました

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    いつでもどこにでも

    いつでもどこにでもありそうですが、どこでボタンをかけちがえたのかなって、ため息が出ますね。出きれば自分は経験したくないなと思いました。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    引き込まれてしまう

    子供が保育園の時は自分が気の合うママの子供と仲良くしていましたが、子供が小学生になって子供が自分でみつけてきた友達とタイプが違って、保育園の時は無理やり親が遊ぶ友達まで押し付けていたんだと気付きました。よそのご主人が羨ましく思えたり、よその家庭と比べてしまったり。なんか先が気になって読んじゃいます。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー