みんなのレビューと感想「消えたママ友」(ネタバレ非表示)(15ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
勉強になる
1歳児を育てているので、今後起こりうるトラブルが描かれていて勉強になります。
ヨリちゃんは逃げてないでしょう。自分を慕う我が子を置いて出ていくことはないと思います。ゆきちゃんはツバサくんに慕われなかったというか、ツバサくんも最初はママが好きだったけどおばあちゃんの入れ知恵を信じ洗脳されてしまって おばあちゃん>ママ になっていた。だからゆきちゃんは逃げたと思います。
子どもが自分に懐いていたら子どもを置いて逃げることはあり得ない。
じゃあヨリちゃんが子連れで逃げるかというと、それもない。だって子どもに「何で家を出るの?」と聞かれたら説明できないもの。説明できるほどの理由はないし、子どもも納得しないでしょう。モヤモヤはするけど、幸せな時間もあるから自分を納得させつつ義両親と過ごし、店を手伝うでしょう。
問題はツバサくん、完全な被害者。ゆきちゃんのご主人にも問題があるが、そもそもゆきちゃんのご主人はツバサくんのおばあちゃん(あやこさん)に育てられたわけで・・・大人とは言え、母親の洗脳が解けてない可能性が高い。ゆきちゃんのご主人も被害者な面もあると思う。
このままだとツバサくんも父親のような変な大人になり、将来のパートナーを殴るかもしれない。そしてパートナーが出ていっても反省はしない。だってそれが間違ってるとは思わないから。
あやこさんは息子と孫を洗脳し歪んだ人間に育て上げています。二人は被害者です。そしてその二人が社会に迷惑をかける(くつをわざと隠したり)ので周りの人も被害者ですが、あやこさんのやっていることは犯罪ではないので裁かれないですね。なんとも悔しい。by ゆん1122-
2
-
-
5.0
ママ友って
ネットで読み始めたら、続きが読みたくなった漫画。夫婦間、ママ友、家族間のゴタゴタ、面倒くさいところとか、良く描かれている漫画だと思う。
by エビかな-
0
-
-
5.0
共感できる!
最初はこのお母さんの気持ちがよく理解できずでしたが、どんどん読み進めていくうちにすごく共感できました。
by sstst-
0
-
-
5.0
どこにでもありそうな事
逃げてしまったゆきちゃんよりも旦那とお姑そんがヒドイ!お腹を痛めて産んだ我が子のお世話ができないなんて悲しすぎるし、ゆきちゃんの気持ちを無視しすぎ!最後は悲しい気持ちになりまし。
by 36歳-
0
-
-
5.0
わかる
友達だからと言ってなにもかもさらけ出して話す訳ではない。話したくないこともあるふれられたくないこともある
by マステ-
0
-
-
5.0
リアル
かわいらしいシンプルな絵なのに、リアルでゾクゾクする内容
サクサク読めて、引き込まれます。
ママ友で悩む方は多いと思うので、こういう漫画に共感できる女性は多いと思います。by りん0516-
0
-
-
5.0
だれの心にも
ママ友という世界には、色々あって
学生時代の友達とは全く違うのはわかっているけど、友達と言うくくりに勘違いをしてしまうのかもしれない、そう思うby いなほさん-
0
-
-
5.0
面白かった!
1日1話の無料の物を読んでたのですが、話しが進まずイライラしてしまい、まとめて買ってしまいました!!ママ友。なかなか難しい関係ですね。とても読みやすく面白かったです。
by 匿名 希望。-
0
-
-
5.0
自分にも子供がいてママ友付き合いもあるからか、リアルに感じられる作品だと思いました。登場人物のそれぞれの考え方などが、続きを読みたくさせる内容だと思いました。
by 執事は羊-
0
-
-
5.0
ママ友とは、うわべだけの付き合いにしておいたほうが、あとあと面倒なことにならないと思います。子供が小さいうちの一時的な友達という認識です。
by akirin04-
0
-