みんなのレビューと感想「消えたママ友」(ネタバレ非表示)(141ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
ママ友
リアルな友達と、ママ友の境目というか
ひずみみたいなものを感じることがあるけど、どのまで本音で話していいのか実のところ分かんない。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
怖い
なんで友達が居なくなったのに、誰も本気で探そうとしないんだろう?
憶測ばかりで、何で旦那さんとかにちゃんと聞こうとしないのかなぁ?凄い不思議だけどこれが普通なのかね?by 匿名希望-
0
-
-
5.0
心理描写が絶妙
この方の他の作品が好きで、この本も気になって読み始めました。
自分が、似た境遇なこともあり非常に共感するとともに、その絶妙な心理描写に怖ささえ感じます。
作り込んだ絵柄ではありませんが、それがかえって余白を生むと言うか、読み手に想像される感じでマッチしています。
続きも楽しみに読みたいと思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
面白い
これ、他の所で読んだけど、ママ友あるあるだらけ。
一人っ子ママ、複数子供のいるママ、仕事しているママ、専業ママ。
色々な視点からの物語があってよい。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
私は独身ですがこういうお話とても興味深く読めました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ママ友だから関係が薄いとかそんなこともないんだろうなあ、と思いながら読みました。よく見えていても他の家庭にも色んなことがあるんだろうな、、
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
怖い話の中にも
怖い話の中にもすこしだけ救いを感じることのできるストーリーです。それでもやっぱり、リアリティがあり、いるいるこういう人とか、その感じわかる〜のオンパレードなので、覚悟して読む必要があると思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
小さなスマホ画面で読むには、絵も台詞もコテコテしていなくて読み安かった。
自分が子育てしていた時代はママ友なんて言葉もなく、人間関係もオープンでもっとさばさばしていた。
毎日のように子供を遊ばせていた仲間は子供達が独立した今でも、ランチや飲み会に行くほど自分の友達としてずっと良い関係が、続いている。
今のわかいお母さん達は大変なんだなあと可哀想に思った。
なんとなくスッキリしない唐突な終わり方だったけど、どうか皆それぞれが幸せになってほしいなぁと思った。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
野原さんの描き方はすごい!
野原さんの作品はすごく現実的なお話でいつも興味深いものばかりです。
シンプルすぎるくらいの絵なのにちょっとした表情や心情がびっくりするくらい伝わってきて驚かされます。by ‼︎‼︎‼︎-
0
-
-
5.0
ママ友って…
母親になり、ママ友って何だろう…と私も思いました。表面上は仲が良いけど、お互いの事、実は知らないことだらけで、子供がいるという共通点以外に、共通点がなかったり…。相手に一歩踏み込めず、昔からの友達の方がよほど気が知れて楽だと感じています。本当にその胸の内がわかるマンガでした。
by 匿名希望-
0
-