みんなのレビューと感想「消えたママ友」(ネタバレ非表示)(141ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 10話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
読んで良かった。
五時に夢中で中瀬ゆかりさんがエンタメ番付で紹介されていてずっと気になっていました。
3歳の育児中ですが、ママ友の子どもや保育園の同じクラス、公園で会った全く知らない子どもの中ですでにこの子意地悪だなぁーとかこの子は優しくて好きだなぁとか親の私の好みや偏見が入ることが多くなってきました。その言いたくても誰にも言えない感じをこの漫画が代弁してくれていて、少しだけ気持ちが楽になった気がします。
そして来年にはここに出てくる子どもたちみたいに言葉もどんどん達者になるので旦那との会話は本当に気をつけようと思いました…。
欲しくてたまらなかった子ども、可愛くて仕方ない子ども。それでも何もかも捨ててリセットしたい悪魔の声を私も感じることがあります。最後のページ、リオちゃんママがどっちの人生を選んだのか?その答えはそれぞれ読む人によって異なると思いました。by のんベル-
0
-
-
3.0
ちょっとミステリアスなタイトルに惹かれた。ママ友との付き合い方を考えさせられる1冊。実際、きっとある得る事なんだろうなと思うと、読むのを止められない。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ママ友
リアルな友達と、ママ友の境目というか
ひずみみたいなものを感じることがあるけど、どのまで本音で話していいのか実のところ分かんない。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
怖い
なんで友達が居なくなったのに、誰も本気で探そうとしないんだろう?
憶測ばかりで、何で旦那さんとかにちゃんと聞こうとしないのかなぁ?凄い不思議だけどこれが普通なのかね?by 匿名希望-
0
-
-
5.0
心理描写が絶妙
この方の他の作品が好きで、この本も気になって読み始めました。
自分が、似た境遇なこともあり非常に共感するとともに、その絶妙な心理描写に怖ささえ感じます。
作り込んだ絵柄ではありませんが、それがかえって余白を生むと言うか、読み手に想像される感じでマッチしています。
続きも楽しみに読みたいと思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
面白い
これ、他の所で読んだけど、ママ友あるあるだらけ。
一人っ子ママ、複数子供のいるママ、仕事しているママ、専業ママ。
色々な視点からの物語があってよい。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
私は独身ですがこういうお話とても興味深く読めました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ママ友だから関係が薄いとかそんなこともないんだろうなあ、と思いながら読みました。よく見えていても他の家庭にも色んなことがあるんだろうな、、
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
怖い話の中にも
怖い話の中にもすこしだけ救いを感じることのできるストーリーです。それでもやっぱり、リアリティがあり、いるいるこういう人とか、その感じわかる〜のオンパレードなので、覚悟して読む必要があると思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
小さなスマホ画面で読むには、絵も台詞もコテコテしていなくて読み安かった。
自分が子育てしていた時代はママ友なんて言葉もなく、人間関係もオープンでもっとさばさばしていた。
毎日のように子供を遊ばせていた仲間は子供達が独立した今でも、ランチや飲み会に行くほど自分の友達としてずっと良い関係が、続いている。
今のわかいお母さん達は大変なんだなあと可哀想に思った。
なんとなくスッキリしない唐突な終わり方だったけど、どうか皆それぞれが幸せになってほしいなぁと思った。by 匿名希望-
0
-