みんなのレビューと感想「消えたママ友」(ネタバレ非表示)(119ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 10話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
先が気になります
自分も子持ちなせいか、内容がとてもリアルな感じがして読んでます
ゆきちゃんを軸に崩れ始めるママ友の交友関係とうちに秘めてた其々のモヤモヤ感
今は無料配布を読んでますが、有料になっても続きが気になるから買って読みます
(最後につまらん終わり方されなら泣く)by きじはち-
0
-
-
5.0
ラストがなんとも言えず
最初はママ友によくある話かなぁと思って読み進めていったけれど、ラストがどんでん返し的でなんとも言えないモノを見てしまった感じ…。それでも、これが現実だよなーと結果面白かった。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
とりあえず
他の方のレビューを見て、そうそうと同感しながら。とりあえず、なにが「あーちゃん」だ!と。わたしがあのママ友の中にいたなら、絶対あーちゃんなんて呼んでやらない。つばさくんのおばーちゃんで通してやる。あのお姑さんはほんと嫌です。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
分かる‼︎
ママ友って結局のところなんなんだろうと思わせてくれた。友はつくけど、友達ではないのかな…。ともあれ、子供達がそのゴタゴタに巻き込まれるのはムカつく‼︎
けど、それがリアルなんだろって気づかせてくれる作品です。by あこちい-
0
-
-
3.0
モヤモヤ
子どもから大人になってまで(友達)に煩わされる人間関係ってなんなんでしょうか。
モヤモヤするなぁ。現実逃避はあるけど逃避はこの漫画みたいに簡単ではないよね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ママ友恐ろしや
子供ありきの関係だからそれが無くなるとなんとも脆いものですね。
まだママ友みたいなのには縁がないですがこういうの見ると恐ろしくなってしまいますwby 匿名希望-
0
-
-
3.0
広告
広告で出てて気になってとんできました。
まだ無料分しか見ていませんが理由が気になって購入をまよっています。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
あとを引く結末です。
どうしても続きが気になり購入して一気に読みました。
私自身が現役保育園ママです。
読み終えて感想は「スッキリしない。それで!?」という感じでした。
ママ友とは言っても、園児の母で、それぞれ家庭には事情があり、全てわかりあえるはずもなく、必要もない、それはわかります。
でも、ユキちゃんの夫と義母とがなぜあんな考え方になったのか。ツバサ君とユキちゃんの関係は回復するのか?など、疑問点がいっぱいのラストでした。
それぞれ感想はあると思いますが、一読する価値はあると思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
今は何でも情報が手に入る時代なので、色々と出てくるママ友トラブルのお話に子どもが産まれてからは怯えていました。
幸い仲良くしてくれるママ友も出来て情報で知ってた様な過酷な事はありませんでしたが、これを読んでて子どもが小さいうちは色々あるよなー、うちもだったーとついつい読んでしまいました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
あるある
私はここまで深い付き合いのママ友はいませんが、深くなるともつれるのかも。それがママ友。住んでる場所や収入、家庭環境で関係に影響がでる。
by 匿名希望-
0
-
