みんなのレビューと感想「嫁入りのススメ~大正御曹司の強引な求婚~」(ネタバレ非表示)(66ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
無料分で読み始めましたが、絵もストーリーも面白いです!評価をみたら、結婚は、まだまだ先ってこと?早く完結して、ゆっくり読みたいです。
by Cammy8-
0
-
-
5.0
テンポが良い
最近流行りの偽装結婚モノに飽き飽きしてきてたところだったので、小さい頃から憧れてた女性との結婚に、浮かれながらも素直になれないおぼっちゃまに、ワクワクキュンキュンします。
テンポもとても良くて、ヒロインが強気なのも良い。嫌味を言われても言い返しちゃうのとかも良いです。続きが楽しみ。by ぐるぐるさん-
0
-
-
5.0
面白い!
時代ものは、なんとなく遠ざけていたのですが、
読んでみたら、面白くて夢中です。
いつの時代もオンナの嫉妬、嫌がらせ、
男気溢れる青年、変わらないですね!by はる03ひろ-
0
-
-
3.0
ウ~ン!
話は面白いです。しかし、途中の時、わたしは合わないようで残念に思っていましたが、最後の方は面白くなってきました。
by 鬼っこ-
0
-
-
4.0
大正時代の年上女性との恋
66話まで読んだ感想です。
他の方のレビューにもあるように、主人公・蘭子24才、美人で没落貴族とは言うもののサバサバした性格からか、
かなり庶民感あり。家も没落しているから、まともな就職先のコネもなくカフェー勤務しか無かったのかもしれない。
(女子の就職なんて、現代よりコネ社会だろうし)
私的には、自立して働こうとする蘭子と、子爵家の年下学生でありながら社長業もこなす御曹司とのラブストーリー好きです。
様々なトラブルを乗り越えてハッピーエンドになることを祈ります!by 鬼上司-
0
-
-
2.0
う~ん ちょっとね
物語の設定に若干の無理がある感じがしますね。大正時代といえばカフェの女給という職業は、現代に置きなおすとキャバレーのホステスと言ってもいいのかな?「水商売」に携わっているものとしてもっと色眼鏡で見られていたと思うんですね。
by reo8864-
1
-
-
2.0
いまいち
庶民の女性が御曹司と結婚して幸せになる、、その理由はひとつ、夫が妻に惚れ込んでいて妻を最優先できる。ふたつ、義理の両親も結婚に賛成している。みっつ、嫌われてもいいと思っているので嫌味や意地悪をする相手にも堂々と言い返せる。さらに庶民といえど、元々は相手もお嬢様であり、お坊ちゃまと婚約を交わしていたなんて。15話までしか読めませんでした。
by やえにゃ-
0
-
-
5.0
内容が面白です
大正時代の時代背景で、主人公はその時代の人と思えないような性格です。
ギフト券をもらって読みましたが、とても面白いです!!by maricyan-
0
-
-
5.0
又再開無料話
無料話がなかったのでしばらく読んでいなかったら再び無料話再開したので久しぶりで読んで見ました。何がおもしろくというわけではありませんが何となくほのぼの読んでます。
by ちょっぴりボケバアバア-
0
-
-
5.0
レトロな雰囲気が素敵
華族のおぼっちゃまと婚約がきまった主人公 蘭子のお話しです。婚約者のおぼっちゃまはちょっと頑固ですが、とてもストレートに蘭子に気持ちを伝えたり、大切にしている感じが感じられて、なかなかこんな一途になってくれる男性はいないよな、と羨ましく読んでいます。ストーリーテンポも良く面白いです。
by ピポカ-
0
-
